20251012 15:00~

μ’sic ours 15th Live


Flyer Designed by ちゃんぽん

▼What’s 「μ’sic ours」?
2018年より立ち上がった、ラブライブ!シリーズの楽曲のみが流れるDJイベントです。
推しのグッズを身に着けて参加したり、フロアで曲に浸ったり、
ドリンクを片手に交流するなど、好きな形で楽しむことが出来ます!

▼日時
 2025年10月12日(日)15:00~21:00

▼会場
 秋葉原 MOGRA

▼入場料
 通常料金 ¥2,500 +1D(¥700)
 学生料金 ¥1,000 +1D(¥700)
 ※受付にて学生証の提示をお願いいたします

 前売入場券 ¥2,000 +1D(¥700)
 ※前売入場券の購入はLivePocketにて
 https://t.livepocket.jp/e/music_ours_2510

▼GUEST DJ
自堕落(蓮音祭/ラブフェスタ/どるすこ)

関西を中心に2次ドル&APOPでDJVJする鬼塚家長男。
0番推し、藤島慈。

アツシオハラ(LOVETRIBE)

最低で崇高なリズムを好み、見たことない世界連れてってくれるMix Performer。
ときめきのまま繋ぐDJプレイは、生きてる!ってココロが叫んじゃうオーディエンスを生み出している。
スクールアイドルがいる“街”に、彼女たちの歌を響かせるクラブイベント『LOVETRIBE( #ラブトライブ )』 運営メンバー。

⚔️りょう⚔️(#S_M_S/#ワルオタ)

また会えたね
君は強くなったってわかる
いろんなこと乗り越えて やさしく世界を抱きしめようか

人生の半分を共にしてきたラブライブ!シリーズ、大好きを全力で。

▼μ’sic ours DJ
Gren

μ’sic ours主催。
同人音楽活動を経て2011年よりDJ活動を開始し、2013年にラブライブ!アニメ放送をきっかけにアニソン原曲等を中心としたDJへ転身し、現在に至る。
関東に留まらず多くのラブライブ!系DJイベントの出演や運営の経験を経て、2018年「μ’sic ours」を立ち上げた。

すざきんぐ

2019年1月、「μ’sic ours 3rd Live」で本格的に活動スタート。
綺羅ツバサが好き。 その場の空気を汲み取りながら、作品への「わかる」を積み重ねていく選曲を得意とする。
2025年の楽しみは桂城泉が出演するWith×MEETS。

トモにぃ

2018年、自身が主催を務めるイベントでラブライブ!オンリーDJとしてデビュー。2023年よりオールジャンルアニソンDJとして活動開始。「己の好きを貫け」をモットーに、大好きなラブライブ!シリーズをメインに屋内・野外問わず活動中。

kurax

めぐ党。 2017年にμ’s声優楽曲オンリーイベントでDJデビューし、μ’sic oursでは初回よりレギュラーを務める。文脈やコンセプトに音を乗せてお届けするプレイが大好き。

エンターキー

みゅーあわ生まれ、みゅーあわ育ちのラブライブ!シリーズオンリーDJ。
音圧マシマシでお送りの予定です!よろしくお願いします!

きみどり

みゅーあわ初回から高まるオタクをカメラに収めていたらDJになっていたラブライバー 自分の”好き”を大きな音で。 『I live,I live LoveLive! days!!』

Liba

2018年末より細々とDJ活動を開始。 2020年より本格的にラブライブ!オンリーDJを開始。2021年にμ’sic oursレギュラー入りを果たす。 コンテンツの力を信じた感情に訴えるプレイを得意とし、スクールアイドルの輝きを音楽を通じて最大限伝えることを目指して日々活動している。

キムえもん

マイクパフォーマンスもあわせたプレイや、バラード曲を用いて目を閉じて浸れるようなプレイを得意とする。
プレイ中に音を表現する姿は 《身体がサウンドシステムのDJ》と評された。
【HAPPY PARTY TRAINの人と呼ばれたい…。】 というモットーとともに、2024年8月にラブライブ!公式イベント「LoveLive! Series Official Music Party」へのDJ出演を果たす。

朱猫

μ`sic ours前身イベントにてDJデビュー。基本原理だけど、どのシリーズでも”ラブライブ!”が好きなオタク。 今は蓮ノ空を一気見中。沙知先輩が癖に刺さる。映画で出てくれたら嬉しい。 最近の悩みはリアルイベントが多すぎること。助けてラブライブ。

▼μ’sic ours VJ
シロハコ

2018年からVJ活動開始、ラブライブのVJをメインの活動としてこれまでやってきました。DJさんの見たい景色が表現できるよう頑張ります!

とももと

映像で大好きを伝えたい!をモットーに活動。
ラブライブ!が大好きで、2024年8月にラブライブ!公式イベント「LoveLive! Series Official Music Party」へのVJ出演を果たす。

▼Staff
 μ’sic ours crews

▼注意事項         
・入場時「顔写真付き身分証」の確認があるため、ご持参下さい。
 お持ちでない場合はアルコールの提供が不可となります。
・飲食物の持ち込みは禁止です。
・未成年の喫煙、飲酒は禁止です。
・フロアに荷物放置は禁止です。ロッカーに入らない大きな荷物はクロークをご利用ください。
 従わない場合、強制回収の上クローク利用料を頂きます。
・周囲の人や機材にぶつかったりしないよう十分ご注意ください。
・機材等に破損・故障が発生した場合は発生させた者に修理費を全額負担していただきます。
・リフト等の危険行為は禁止とします。
・ナンパや喧嘩、迷惑行為を発見した場合は退場していただく場合があります。
・改造ペンライトの持ち込みは不可です。
 公式もしくは市販のブレードをご使用ください。
・貴重品の管理は各自でお願い致します。紛失・盗難・破損の責任は負いかねます。
・スマホでの写真撮影は可能ですが、SNSに投稿する際は必ず被写体に許可を得てください。

▼Notes         
・Please bring photo ID as you will be asked to show it upon entry.
 If you do not have it, we will not serve you alcohol.
・Bringing food and drinks is prohibited.
・Smoking and drinking are prohibited for minors.
・Do not leave luggage on the floor. Please use the cloakroom for large luggage that does not fit in the lockers.
 If you do not comply, your luggage will be collected by force and you will be charged a cloakroom fee.
・Please be careful not to bump into people or equipment around you.
・If any damage or malfunction occurs to equipment, the person who caused it will be responsible for all repair costs.
・Dangerous acts such as lifts are prohibited.
・If anyone is found flirting, fighting, or causing a nuisance, you may be asked to leave.
・Modified penlights are not permitted.
Please use official or commercially available blades.
・Please take care of your own valuables. We cannot be held responsible for loss, theft or damage.
・Photographs are permitted with smartphones, but please make sure to get permission from the subject before posting them on social media.