PURE IBIZA ver.191
2025.8.26(火)
@秋葉原MOGRA
http://club-mogra.jp
■START:19:00 – 23:00
■Door:1000YEN (ワンドリンク付き)
*歴史や伝統からはるか遠く。
秋葉原の地下で鳴り響く
今この時代この場所にふさわしい
ピュア・ダンスミュージックを求める
ぼくらのための平日音楽祭
それがピュアイビザ!
▼GUEST DJ▼
AKIO KUMAGAI
O-TO
▼GUEST DJ▼
dot_c
▼VJ▼
cyanism
skyclaps(お休み)
▼IBIZAMENN▼
J.A.G.U.A.R.
Dan-cho
DJ春菊
成人男性
▼DJタイムテーブル▼
19:00 – 19:40 成人男性
19:40 – 20:20 DJ春菊
20:20 – 21:00 Dan-cho
21:00 – 21:45 O-TO
21:45 – 22:30 アキオクマガイ
22:30 – 23:00 J.A.G.U.A.R.
■AKIO KUMAGAI
1995年よりDJを始め、東京都内を中心に、多くのヴェニュー、パーティーで経験を積む。2000年代に入ると、J-POPをMIXするスタイルに転向。独自のMIXスタイルで存在感を示し、現在は日本国内だけでなく、国外にも活動の場を広げている。
DJとしての力量はもとより、ラッパー、バックダンサー、影アナ・前説・物販、ケータリングの手配から、打ち上げ会場の予約・会計までを高いレベルでこなし、割烹育ちで鍛えられた味覚も相まって「食の偏執狂」「えげつないホスピタリティ」「空飛ぶ地下食品売場」「ケータリング界の優しい鬼」などの異名を持つ。
2024年、シンガーとしてCDシングル「SWEET SEA LOVE」をリリース。異色の制作陣が話題となり、80’s シンセポップの雰囲気を現代に蘇らせたダンスチューンとして、一部のマニアからカルト的な人気を博す。2025 年にはDJキャリアも30年となり、『SWEET SEA LOVE -Royal Mirroball Rebild-』を皮切りに Remixes、Tribute と三ヶ月リリースが決定。ますます精力的に活躍中。
・Discography
2024.11.09『SWEET SEA LOVE (JP version)』(Digital Single)
2024.12.11『SWEET SEA LOVE』(CD / Maxi Single)
2025.08.08『SWEET SEA LOVE
-Royal Mirrorball Rebuild-』 (Digital Single)
2025.09.XX 『SWEET SEA LOVE Remixies』
(Digital Album) ※発売日未定
2025.10.XX『Tribute to SWEET SEA LOVE』
(Digital Single) ※発売日未定
■O-TO
伝説のナードコアレーベル「全日本レコード」と沖縄県最長寿JPOPパーティー「ARAKEMO。」、両方の末席を長期に渡って汚し続けるDJ/トラックメーカー。インターネットミュージックパーティー「Clicker’s Delight」相談役。AKIO KUMAGAI『SWEET SEA LOVE』リリースツアー東京回のオーガナイズを担当。
薄暗くジメジメしたところで育ったため、ハードテクノと四つ打ちJ-POPでしかプレイが出来ず、その中間の温度感を好むニッチな層に好評を得ています。極度の人見知りなので、プレイ中どれだけ楽しくなっても首より上に手を上げる事が出来きませんが、凄く楽しんでいます。
Xアカウント
https://x.com/O_TO
mixcloud
https://www.mixcloud.com/arakemoto/
■dot_c(あぶしょーの宴 / 39roove / ONE ROOM)
イベントコンセプトに寄せたものとポップな演出が得意。ゆったりまったりVJ活動を続けている。
■J.A.G.U.A.R.(PURE IBIZA)
特選日本語DJ。東京の地下オルタナシーンの熱量と快楽を、J-POP/アニソン/歌謡曲などで形成される日本語の乗ったポップミュージックを使用したプレイで表現。2010年1月からJ-POPとダンスミュージックを衝突させるパーティ「PURE IBIZA」@秋葉原MOGRA(毎月最終火曜19時)を主催。渋谷東間屋の国産音源しばりのパーティ「EACH TIME」(不定期開催)レギュラー。「trattorìa」@渋谷OTOレギュラー。
2014年からJ-POP DJチームを結成し全国各地の温泉地や各種音楽系フェスへの出演を重ねた後、エイベックス・エンタテインメントから発売されたノンストップJ-POPミックスCD「アノコロスノーマジック」「TK WORKS -TETSUYA KOMURO HITS NON STOP MIX-」「globe NONSTOP BEST」などの制作に携わる。2022年卒業。
様々な現場でプレイする中、ダンスフロアにおける日本語/国産音源の機能性の拡張を試みる。
■Dan-cho a.k.a. Yoshio Sato
1986年北海道函館市生まれ、東京在住。DJ/トラックメイカー/パーティーオーガナイザー。Drum’n’Bassレーベル「VANISHING POINT」オーナー。
「楽しければ何でもOK!」をモットーにダンスミュージックからJ-POP、はたまたアニソンまでその日の気分やパーティーの趣旨に合わせてかけ倒す、歌って踊るお調子者DJ。月一最終火曜の和物ダンスミュージックパーティー「PURE IBIZA」のレジデントを務める。
過去の栄光としては2015年、国内最大規模のBASS MUSICの祭典「OUTLOOK FESTIVAL」の出場をかけたオーディション「ROAD TO OUTLOOK」のファイナリストにまで登り詰めたり、新木場ageHaで3回ぐらいDJしたり等々。
真面目な事をやろうとしてもスベるので今後は思いっきりフザける方向にシフトチェンジ。大きな箱から冠婚葬祭まで幅広くDJオファーを受付中。まずは気軽にご相談を!
Shall We Dance?
★最新mix
★BLOG
http://yoshiosato.info/
★mixcloud
https://www.mixcloud.com/yoshio-sato/
★soundcloud
https://soundcloud.com/dan-cho
★VANISHING POINT
http://vanishingpoint.jp/
■DJ春菊 (PURE IBIZA)
1990年生まれの日本語DJ/ポップカルチャー愛好家。インターネットとBOOKOFFの狭間で文脈至上主義のオルタナティブな学生時代を過ごした結果、反動でポップカルチャーに傾倒。東京にて日本語楽曲を中心としたDJ活動を開始する。
現在は2015年にレジデントDJに加入した日本語ダンスミュージックパーティPURE IBIZA@秋葉原MOGRAを主軸として、JPOPの新譜を中心にポップかつグルーヴィな選曲で活動している。
これまでにDJ雑誌「GROOVE」の人気DJ50人特集へ掲載される他、2019年にはモーニング娘。の20周年記念ベストアルバム特典映像のDJミックスの構成・製作を務めた。
■成人男性(温声知新 / PURE IBIZA)
2023年6月よりDJとしてのキャリアを歩みはじめ、声優楽曲・J-POP・音声作品・アイドル楽曲などを中心に活動中。2024年5月より声優楽曲パーティー“温声知新”と秋葉原MOGRAの老舗国産音楽パーティー“PURE IBIZA”にレギュラーとして参加。
2025年5月開催のサブカル系クロスオーバーDJ/Liveイベント『patchwok』の公募企画 #パッチワーク2025_plusone で合格し、イベントに参加。渋谷 clubasiaのメインステージで観客をブチアゲた。
Twitter: https://x.com/mayo_9_8
HP: https://sizu.me/s_9_8
mixcloud: https://www.mixcloud.com/seijin_dansei/
■skycaps
近況:最近ダンスを始めたので踊れるAVJを目指してます。
■cyanism
シアンです。
イラストレーションを起点に
音楽から受けるイメージを紙・映像など
さまざまなカタチで表現します。
VJ活動は都内の主要クラブを中心に
デジタルやアナログでのライブペイントや
企業イベントの映像演出のサポートなど
ビジュアル全面を幅広く手掛けています。