20250813 19:00~

VIRTUALIZE REALIZE ORIGIN vol.11


「ここが、僕たちの「原点」。」

「Virtual Culture × Dance Music」を掲げたイベント、VIRTUALIZE REALIZE。
そのスピンオフとなる平日開催のイベント、VIRTUALIZE REALIZE ORIGIN!

VR_izeのコンセプトはそのままに、プレイヤーやオーディエンスなどのあらゆる人々の「原点」となる事を目指して。
本編とはまた少し違ったラインナップのパーティーをお届けします。

止まることのないグルーヴの中で、一緒に踊りませんか。

◆ DAY : 2025.08.13 (Wed.)
◆ TIME : 19:00 START / 23:00 END
◆ VENUE : 秋葉原 MOGRA
◆ ENTRANCE : 2500yen (w/1Drink)
◆ HASHTAG : #VR_ize / #mogra

◆ Official X(Twitter) : https://x.com/VR_ize
◆ Official Twitch : https://www.twitch.tv/vr_ize

※入場時、顔写真付き身分証のご提示が必須となります。

【 GUEST DJ 】

▼F.X.K.(でんでんオフオフ会 / てぃふ あふたー! / でぃぐ_どる! / #雷音部 / アイドルフライト)

2023年5月からDJ活動を本格的に開始。同年8月にはオーガナイザーとしてDJイベントを主催。
主に3次元アイドルソングやKawaii系を中心にプレイするが、好むジャンルは多種多様。
アイドルソング×他ジャンルの可能性を日々探究している。

▼XI ( Virtual Synergy )

2022年のVIRTUFLY EFEECTをきっかけにDJ機材を購入。その後約2年の在宅DJを楽しみ昨年9月にデビュー。
バーチャルアーティストの楽曲と国内外問わず様々なコンポーザーの楽曲を織り交ぜ、フロア全体が自然と体を揺らせるDJを目指している。

【 Regular DJ/VJ 】

VRize_ORIGIN09_crew.png

▼まかか (こけつ/Restricted[R18]/ハチワク/It’s V Time!/アニメ君/きゃらそに)
2013年7月にDJ活動を開始
自分の「好き」をDJプレイの中に取り入れるスタイルでプレイ中はブース内で大きく動き回っている。

北海道札幌で開催される「きゃらそに」にて多くの著名人との共演やアニソンクラブイベントの総決算、宴シリーズに出演
オフ会的イベントから生まれたアニソンDJイベント「こけつ~Hole of the tiger~」の主催している。
エモいという言葉をよく口にするが実はよく分かっていない。

>Twitter : https://twitter.com/gyaomakaka

▼FAIO (ASTELOIDs/ボカフリ!/VLTG)
2015年に地元御殿場にてDJ活動を開始。
インターネット音楽やVOCALOID音楽、Virtual Cultureのクラブミュージックをジャンルレスに取り入れたDJプレイを得意としている。
自身の立ち上げたASTELOIDs、VIRTUALIZE REALIZE(以下、VR_ize)ではイベントのオーガナイズ、映像演出のディレクションを担当。
VR_ize LABではテクニカルディレクターとして外部のイベントへの技術支援を行なっている。
2021年にはMIKU EXPO ONLINE Digital StarsでのVault Kidの映像演出ディレクションを担当。
同年開催のDigital Stars 2021でもRenoの映像演出ディレクションを手がけた。
その他にもDJ NATSUMIやDJ AZKなどのアーティストの、配信イベントの映像ディレクションを手掛けた。
2022年からはLife Like a Live!などのバーチャルオンラインフェスの制作にも携わっている。
様々な面からVOCALOIDやVirtual CultureにおけるDJ文化を広げていこうと活動を続けている。

>Twitter : https://twitter.com/FAIO1230

▼Future record (VLTG / The Attic)
2018年にVTuber楽曲を取り巻くクラブイベントに刺激を受け、2020年1月からDJを開始。
「ポップさを損なわない」をテーマに、主にHouseやDrum&Bassなど、踊り続けられるグルーヴを意識した選曲を心掛けている。
2022年より共同でイベント「The Attic」を立ち上げ、派手さよりも居心地の良さにフォーカスしたパーティーを模索中。

>Twitter : https://twitter.com/ma4ma_Frec

▼Dat Cat (VLTG / DJxDJ / The Attic)
2020年4月より活動開始。
ハウスを中心にしたプレイを展開しながらも幅広いジャンルを好む雑食オタク。
暗い部屋で聴くデカい音でご機嫌になる。

>Twitter : https://twitter.com/DatCat_v

▼LAKU (Invaders)
2001年生まれ。
VJ。映像作家。
Vtuberをきっかけにクラブカルチャーに興味を持ち、2020年から本格的にVJ・映像制作活動を開始。
新世代のレーベルプロジェクトInvadersの映像全般を担当するほか、「SUPERCHAT」「VIRTUAFREAK」「Vの宴」「にじさんじDJフェス」「爆誕後夜祭2025」等のイベントに出演。「アイマスエキスポ」「学園アイドルマスター The 1st Period」「壱百満天原サロメ 1st LIVE “マイフェアレディ”」「SINKA LIVE SERIES UNKNOWN SPACE」「V.W.P Virtual mini live「拡張前夜」」等のライブに演出映像を提供。「星が瞬くこんな夜に/Supercell【英リサ】」「チルドレンレコード(Re:boot) / covered by 幸祜」「QUANTUM AGE PREDATOR prod. Massive New Krew」等のMVを担当。
そのほかライブの演出映像やMVの制作を中心に活動している。

Link : https://lit.link/lakub2

▼higrasy (Next Streaming / Hello Veat)
2020年4月に「VIRTUALIZE REALIZE」のレギュラーとしてVJデビュー。
その後も「SUPERCHAT」「VIRTUAFREAK」「Vの宴」「電音部 AREA MEETING -HARAJUKU-」「ANISON MATRIX!!」「にじさんじDJフェス」等のイベントに出演。
現在も配信・現場問わず活動の幅を広げている。

>Twitter : https://twitter.com/higrasy_

【 Support 】

▼NILL Inc.
VRize_ORIGIN09_NILL.jpg
>HP: https://nill.jp/