20250721 14:00~

ano_koro vol.10


昔あのバンドのコピバンやってたなーとか、
昔好きだった人あの人から教えてもらった曲今聴いてもやっぱいいなー などなど、、、
“あの頃”を思い出させてくれるバンドサウンド(主に90年代後半〜00年代の曲)がたくさん流れます。

お酒を飲みつつライブハウスのように騒ぐもよし、ゆったりと聴いたりちょっとした昔の思い出話を誰かとしてみるもよし。

みなさんのお好きなように楽しんでいってください。

▼日時
2025/7/21(月祝)
14:00-20:00

▼DOOR
¥3,000(1D)
*バンドグッズ(Tシャツ、タオル、ラバーバンドなど)着用で¥500 OFF!

▽GUEST
Roadman a.k.a Michio Nishimura
cartax

▽DJ
skiemo
DJ春菊
Hasshy
mopp
fks
かめお
あかり

▽VJ
おちゃ
ScreenSaver

▽ILLUST
まつだ ひかり

▽DESIGN
maco

▽ORGANIZER
いまぜ
___

Roadman a.k.a Michio Nishimura

滋賀県出身神奈川県藤沢市在住。2001年にDJ活動開始。これまでにMIXCDを数種類リリース。オーガナイザー・DJとしてボウリング場、東京→大阪の貸し切りバス、キャバレー跡地、野外。どこでも遊び場へと変身させトコトン遊びきるとんでもパーティスタイルで数々のオリジナルな空間をメイク。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「COUNTDOWN JAPAN」「ボロフェスタ」「りんご音楽祭」など、全国各地の大小フェス、大バコから小バコ、船、海外(ロシアウラジオストック)にまで出演を重ねるほか、「Parade」「Willy」「Getting Better」「二人会」など多くのパーティのレジデントDJとして活動。新宿にあった Rolling Stoneのハコ番DJとして数年間活躍した後、たった一人で31時間 Non Stop DJ Play完遂したことも。2022年DJ名をRoadmanに改名。

cartax

1993年2月生まれ。2013年頃からDJ活動・トラック制作を開始。
さいばとろんとのユニット「monolith slip」としても活動。
2025年6月、FRUIT PARLORからミニアルバム「Myojo」をリリース。

skiemo(tokyo mellow city)

2010年よりキャリアをスタート。
現在は渋谷OTOにて開催中のメロウミュージックパーティ「tokyo mellow city」を中心に精力的に活動中。
邦楽からダンスミュージックまで、パーティ・時間に適した選曲とシームレスな繋ぎで日々フロアを沸かせている。

DJ春菊

1990年生まれのDJ/ポップカルチャー愛好家/サウナ・スパ健康アドバイザー。インターネットとBOOKOFFの狭間で文脈至上主義のオルタナティブな学生時代を過ごした結果、反動でポップカルチャーに傾倒。東京にてJ-popを中心としたDJ活動を開始する。BPM100前後のゆったりとしたグルーヴや、disco/funkなサウンドのJ-popを得意とする東京和モノ界隈最年少シティ派DJである。
これまでにGROOVE別冊「秋葉系DJガイド」人気DJ50人特集へ掲載される他、ハロー!プロジェクト史上初の公式DJイベントをキュレーションし、タワーレコード渋谷店やハロプロオフィシャルショップでのDJを経験。2015年4月から平日和物パーティPURE IBIZAのレギュラーに加入。近年は銭湯/サウナ通いの傍ら、クラブやライブハウスだけではなくスナックでのDJも数多くこなしている。
ブログ:http://djsyngk.hatenablog.com/

Hasshy

2011年より活動を開始。川崎や秋葉原を中心にDJのキャリアを積み、現在はジャンルレスで大
小様々なイベントに出演。
日本語の楽曲にフォーカスしたオールラウンドなプレイを信条とし、独自のDJスタイルを展開す
る。

mopp(Juke Vox/巡/なーどーぷ/良い曲)

2015年に活動開始したアニソン/声優楽曲DJ。
多彩な音楽経験、オタク経験からアニメ、ゲーム、声優楽曲などのA-POPを解釈しており、
展開を強く意識した幅広い楽曲アプローチで、心地良さや楽しさを提供し続け、様々なイベントで成功を収める。
2017年からは「いい声のいい曲で踊る」をテーマにした声優楽曲パーティ「Juke Vox」を主催する。

fks

秋葉原MOGRAにて行われている懐古的ロックDJパーティ「ano_koro」のレギュラーメンバー
ライブハウスとクラブで勤務していた経験を活かし、ROCK•J-POP等をジャンルの垣根なくミックスするプレイが特徴。
PAエンジニアとしても活動している。

かめお

2008年にROCKパーティーで初めてブースに立って以降、新木場ageHa周年パーティーをはじめとした大舞台も経験するなどひっそりキャリアを重ねている。
J-POP・アニソンを主軸に果てはCMソングまで、グルーヴと文脈を重視したIQ低めの選曲が好評。
Twitter:@kameoh_

あかり(乙女帝国腐人議会/Bermuda Triangle)

他校の知らない男子から急に銀杏BOYZのCDを渡されるという甘酸っぱい高校生活を送る。
その後一緒にバンドをやることになったが、私の協調性の無さの為何もせず解散。私のことをわかってくれる人は誰も居ないと拗れていた。
現在は老後のボケ防止の為にギターを習っている。

ScreenSaver

2016年夏よりVJとしての活動を開始。都内を中心に、仲間内の集まりからアーティストライ ブ、企業公式イベントまで幅広く出演。
2018年以降は映像制作活動も並行し、地上波アニメの公式PVやトークイベントのオープニング ムービー、アタック素材、音楽イベントのティザーPV等を作成。
映像を出す画面だけでなく、フロア全体で音の世界に視覚からも溶け込んでいくVJ演出を目指 し、日々鍛錬中。
Web : ​https://vjscreensaver.tumblr.com/ Twitter : ​https://twitter.com/_nal___

おちゃ(雑飲み部)

高校の学園祭でチョットモンチーというGO!GO!7188のカバーバンドでベースを担当。その後VJとなる。

いまぜ

ano_koro主宰。一児の母。
好きな曲が流れた時は急にしゃがんだり柏手を打ったりしています。

Spotifyプレイリスト: https://open.spotify.com/playlist/3FO5sSd0ct4EtNR8gE1lR9?si=Cv8517FpQkuBz0QpeHbQLg&app_destination=copy-link

▼SPECIAL THANKS
まつだ ひかり

楽器×女子高生が大好きな漫画家、イラストレーター。
YouTubeに投稿している自主制作アニメ「女子高生エフェクターを買いに行く!!」シリーズでは、
島村楽器やエフェクターブランドBOSSやESP学園とのコラボも。
著書に『スライディングV 女子高生バンドを始める!!』『まことディストーション(全2巻)』(ともにKADOKAWA)がある。

maco

Twitter:@pina_xx