J-CORE HEROEZ
100% PURE J-CORE ONLY!!
国産ハードコアムーブメント"J-CORE"に焦点を当てたパーティが開催!
アニリミ、エンジョイ!海外産J-CORE、エンジョイ!
2025.3.1 (Sat)
14:00-20:00
Door: ¥3,000 (incl. 1drink)
秋葉原MOGRA
▼DJs
kors k
Alicemetix
Freezer
Gil
いろな
YUPPUN
超絶最強美少女
Nizikawa
eKiog
▼VJs
higrasy
ムラタナナ
▼DJs
kors k
KONAMI BEMANIブランドの各種リズムゲームにおいて多数の楽曲を提供し、絶大な人気を誇るプロデューサー/DJ。
その手腕は作家としてに留まらず、近年ではDanceDanceRevolutionやDANCERUSH STARDOM、DANCE aROUNDへの楽曲プロデュースも受け持つ。
併せてExit Tunesのサブレーベル「EDP」のプロデューサーやピアニスト・まらしぃとのユニット「maras k」のメンバーとしてなど活動は多岐に渡る。
ステージへの出演は国内のみならず海外にも及び、近年は国内初の音楽ゲームのプロリーグ「Bemani Pro League」においてレジデントDJを務め、その礎を築いた。
Alicemetix (Stardrop Records)
アリスメティックス。キャッチーで泣いちゃうような楽曲と騒がしい曲を制作している。
DJにおいてはキャッチーな楽曲を軸にプレーするが、予定調和を嫌がる性格ゆえに、広いジャンルとBPMをまたがる予想の出来ない自由で激しいプレイングを行う。
最近はアッパーかつ横ノリのHouseとJaycoreにハマっているため、一度のDJで両方の橋渡しを行うことも多い。
2021年には Kijibato との合作で「Communication Magic feat. をとは」をリリースしたほか、コナミ「DANCERUSH STARDOM」にて楽曲「Bloody Bounce」を提供。
2022年には新しいスタイルのハウスコンピレーション・アルバムである「House*Catch On」の企画を行い、自身も「When U」を制作。
現在では、Future Bounceのみならず新たな気持ち良い音を求めて彷徨い、適度な遊び心を持ちつつ、制作を続けている。
■YouTube
https://youtube.com/c/alicemetix
■SoundCloud
https://soundcloud.com/alicemetix
■X (Twitter)
https://x.com/alicemetix
■Links
https://linktr.ee/alicemetix
Freezer
ジャンルの枠にとらわれずあらゆる音楽性を貪欲に取り入れ、Bass Musicを中心にHardcoreなどを制作。
テレビアニメの公式リミックス、アーケード音楽ゲーム、スマホゲームなどに多数楽曲を提供するなど、精力的に活動している。
Gil (Japan Makina Club / Artificial World Records)
2015年から作曲活動を開始し、現在はスペイン産ハードコアテクノ『MAKINA』と国産ハードコアテクノ『J-CORE』の橋渡しを目的に日々トラック制作を行っている。
2021年から開始したDJ活動ではMAKINAそっちのけで専らBPM190〜210のサンプリングミュージックを好んで使用。
根っからの引きこもり体質なためVRシーンでの活動が大半を占める。
実はエゴサが全くできないことを気にしている。
所属:Japan Makina Club / Artificial World Records
Twitter:https://x.com/Grimoire_Gil
Soundcloud:https://soundcloud.com/gil-untitled
いろな
楽曲レーベル「Aris Records」/ SoundCloud産リミックス楽曲イベント「Cloudscope」主宰
アニメとの出会いは小学校の頃に妹と見た、「侵略!イカ娘」
中学に入ってからもリビングでアニメを見る生活を続けていたが、ある日「人類は衰退しました」を視聴中に、母親から『この歳になってプリキュアなんて見るな』と説教を受け大喧嘩。
以後、隠れるようにPSPで萌えゲームをプレイする学生生活を過ごす。
そんな時出会った「シュタインズ・ゲート」に影響を受け、シュタインズ・ゲート大学に進学後、なんやかんやあってJ-Coreを中心に様々なイベントに出演。
SoundCloudに投稿したアニリミを萌え画像と共に無断転載されるなど活動は多岐にわたる。
SoundCloud
https://soundcloud.com/squid_chan
YUPPUN
j-core一筋もうすぐ十年。
自分の聴きたい音楽を理念にBootleg、たまにオリジナル楽曲を制作。
Tiktokで何故か流行ったりと謎に知らないところで伸びてて困惑することしばしば。
最近はDJ活動の始動を筆頭に活動の幅を広げようと画策中。
超絶最強美少女
高瀬梨緒とBootleg大好きアカウント。
eKiog
1999年生まれ。高校生の頃音ゲーにはまり、Happy Hardcoreというジャンルを知る。インターネットを用いて知的探求を進めていった先にクラブミュージックに触れることとなっていく。
大学入学後すぐにバイトを始め、得たお金をオタク活動とDTMに注ぎ込み、アニソンブートレグなどのトラック制作活動を開始。
秋葉原へ強い憧憬を抱いていたこともあり、大学卒業を機に上京し、現在は秋葉原MOGRAのバーマネージャーとして勤務。
Twitter
https://x.com/e_kiog
Soundcloud
https://soundcloud.com/user-695385130
Nizikawa (MOGRA / SPRAYBOX)
ナードカルチャーとUKダンスミュージックを両輪に据えるDJ&ミュージックプロデューサー。
2015年にDJキャリアをスタートさせて以降、数々の国内ベニューでギグを重ね、2023年には欧州最大規模のジャパン・コンベンション「DoKomi」に登壇。約3,500人のオーディエンスを前にプレイし、大きな成功を収める。2024年には渡英、Basslineシーンでカルト的人気を誇る「Off Me Nut Records」バースデーイベントへの出演を果たした。
プロダクションワークでは、A-POPやゲーム音楽をルーツに持ちながらダンスフロアへ重心を置いたユニークな音楽観でアプローチを実施。
主な実績として、音楽ゲーム「DANCERUSH STARDOM」「Muse Dash」他への楽曲提供、ゲームブランド「Key」公式リミックス、バーチャルシンガー「Marpril」作詞・作編曲等がある。
一方では、「Mutant Bass Records」をはじめとした海外レーベルからのリリース、UKガラージシーンの雄「Royal-T」の楽曲リミックス等を行う。
自身のトラックがRinse FMやBoiler Roomでもプレイされるなど、クラブシーンに根ざした経歴がハイブリッドなスタイルを印象付けている。
2021年より、共同主宰としてUKダンスミュージックに焦点を当てたレーベル「SPRAYBOX」を設立。2024年より、秋葉原MOGRAにてイベント企画制作を担当。
インターネットとダンスフロアの二つの視座から、国内外のクラブシーンを繋ぐフロントラインの一端を担っている。
SoundCloud: https://soundcloud.com/nizikawa
X (Twitter): https://twitter.com/nizikawa
Instagram: https://www.instagram.com/nizikawa/
▼VJs
higrasy (VIRTUALIZE REALIZE / Next Streaming / Hello Veat)
2020年4月に「VIRTUALIZE REALIZE」のレギュラーとしてVJデビュー。
その後も「SUPERCHAT」「VIRTUAFREAK」「Vの宴」「電音部 AREA MEETING -HARAJUKU-」「ANISON MATRIX!!」「にじさんじDJフェス2023」「MOGRA 15th ANNIVERSARY」等のイベントに出演。
現在も配信・現場問わず活動の幅を広げている。
Twitter(X):@higrasy_
ムラタナナ
2022年3月多摩美術大学 大学院修士課程卒業。VJ、イラストレーションなどで主に活動。 オリジナルアニメーションなどを使用したVJを好んでします。2018年にROCK IN JAPAN、 COUNTDOWN JAPAN1819でサポートVJとして出演。頑張り中。