20250223 09:30~

MOGRA presents にじさんじDJフェス2025 sponsored by にじフェス -DAY3-

23DJFES_fix_1225_700.jpg
Flyer Design by. GraphersRock

2月21日~23日の3日間、幕張メッセ7ホールで『にじさんじDJフェス』が開催決定!
『にじフェス2025』同会場で過去最大規模のにじさんじDJイベント!
にじさんじDJとして、DAY1「健屋花那」「弦月藤士郎」、DAY2「社築」「星川サラ」、DAY3「鷹宮リオン」「ましろ爻」が参加決定!
2025年も"にじさんじライバー"と"にじさんじ楽曲に携わるクリエイター"によるDJフェスをお楽しみください!

にじさんじ 7th Anniversary Festival
https://fes.nijisanji.jp/2025/
▷ にじさんじDJフェス2025
https://fes.nijisanji.jp/2025/dj/
▷ 入場に関するご案内
https://fes.nijisanji.jp/2025/info/

---------------------------------------------------------------
■ 公演名:MOGRA presents にじさんじDJフェス2025 sponsored by にじフェス -DAY3-」
■ 日時:2025.2.23 (日)
■ 時間:OPEN 09:00 / START 11:00 / CLOSE 17:00
■ 会場:幕張メッセ国際展示場ホール7
https://www.m-messe.co.jp/facility/#floorMap
(会場住所:〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1)
 ※秋葉原MOGRAでの公演はございません。ご注意ください。
■ 会場アクセス:
 JR京葉線 『海浜幕張駅』から徒歩約5分
 JR京葉線 『幕張豊砂駅』からは徒歩約20分
 JR総武線・京成線『幕張本郷駅』から『幕張メッセ中央』行きバスで約17分
※駐車場、障がい者用駐車場について
 イベント専用の駐車場はございません。会場周辺の公共駐車場をご利用ください。
 なお、会場の周辺道路および駐車場は混雑が見込まれます。
 ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
■ 公式ハッシュタグ:#にじさんじDJフェス

【チケット情報】
■ 料金:通常入場券 5,000円(税込) / 入場券(にじフェス入場券割引)1,500円(税込) / 当日券(にじフェス入場券割引):2,000円(税込)
■ チケットお申し込み:
[ 楽天チケット先行抽選 ] https://r-t.jp/fes.nijisanji25/dj/r
[ 海外先行 ] https://r-t.jp/fes.nijisanji25/dj/pre/en
 1月23日(木) 18:00 ~ 1月27日(月) 23:59​

[ 一般発売(先着) ] https://r-t.jp/fes.nijisanji25/dj
[ 海外一般販売 ] https://r-t.jp/fes.nijisanji25/dj/en
 2月11日(火)12:00 ~ 2月19日(水) 23:59

■ 認証について
ご登録されております電話番号に不備がある場合、発券のご案内をお届けすることができません。
万が一、当日までチケットの表示ができない、顔写真の登録が間に合わなかった場合には、会場入場口付近に特別対応窓口を設置しておりますので、そちらまでお越しください。なお、本人確認ができない場合や入場される方の端末の電話番号を登録されていない場合はご入場いただけません。
注意事項をご確認の上、有効な身分証を必ずご持参いただきますよう、お願い申し上げます。
https://fes.nijisanji.jp/2025/attention/

■ 顔写真登録・審査締切スケジュールについて
最終登録期日として「参加公演の5日前まで」と記載がございますが、当日まで顔写真の登録は可能となります。審査がございますので、お早めにご対応いただくようお願いいたします。
登録完了まで間に合わなかった場合には、上記記載の特別対応窓口までお越しください。

https://x.com/nijisanji_app/status/1892169768041697499

「チケットに関するお問い合わせ」
楽天チケット カスタマーサポート 
電話:050-5893-9366(平日10:00~17:00)
問い合わせWEBサイト
https://ticket.faq.rakuten.net/s/ask

[ 当日券 ] 
本イベントでは、当日券(にじフェス入場券割引)のみ当日販売をいたします。
※公演日と同日の「にじさんじフェス2025」の入場券をお持ちの方のみ購入いただけます

[ 当日券情報 ]
・販売場所:にじさんじフェス2025 幕張メッセ2F 中央エントランス 7ホール前
・販売価格:2,000円(税込)
・決済方法:
-現金
-クレジットカード
 楽天カード、Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover
-電子マネー
 楽天Edy、交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、nanaco、WAON、QUICPay、iD
-QRコード決済
 楽天ペイ、au PAY、PayPay、d払い、SmartCode、インバウンド決済
※混雑状況によって販売の一時停止、終了をする可能性があります。詳細は現地で情報をご確認ください。
※公演日と同日の「にじさんじフェス2025」の入場券(アトラクション参加券付きを含む)をお持ちの方は、割引で本イベントの入場券をお申し込みいただけます。
※「ホールイベント観覧券」は、「DJフェス 入場券(にじフェス入場券割引)」の対象外となります。
※当日ご入場の際に、「にじさんじフェス2025」の入場券を確認いたします。
お持ちでない場合や、異なる開催日の入場券のみお持ちの場合、差額3,500円(税込)をお支払いいただくこととなりますので、予めご了承ください。

---------------------------------------------------------------
【 LINEUP 】
■ にじさんじDJ
鷹宮リオン
ましろ爻

■ DJ
kz(livetune)
IOSYS (D.watt & まろん)
Massive New Krew
DJ Genki
かめりあ
DJ WILDPARTY

■ VJ
Naohiro Yako
clocknote.
chaosgroove
higrasy

---------------------------------------------------------------
■ TIME TABLE
09:30 OPEN / 11:00 START
11:00~11:40 DJ Genki
11:40~12:20 かめりあ
転換(10分)
12:30~13:10 鷹宮リオン
転換(10分)
13:20~14:00 DJ WILDPARTY
14:00~14:40 Massive New Krew
転換(10分)
14:50~15:30 ましろ爻
転換(10分)
15:40~16:20 IOSYS (D.watt & まろん)
16:20~17:00 kz(livetune)
17:00 CLOSE

---------------------------------------------------------------

■ にじさんじDJ
▼ 鷹宮リオン
nijifes2025_dj_2.png
有数の金持ちが集う魔法学校、私立帝華高校の2年生、17歳。
政治家の娘で高飛車なツンデレタイプだが、学校では風紀委員に所属しており気さくな優等生を演じている。
土日は社会見学の為メイド喫茶でバイト中。
https://www.youtube.com/@TakamiyaRion
https://x.com/TakamiyaRion


▼ ましろ爻
nijifes2025_dj_4.png
記憶を断片的に失っている。 都市伝説を求め深夜彷徨い歩いているが、ある組織に捕まっては脱走を繰り返している。
https://www.youtube.com/@MashiroMeme/
https://x.com/mashiro2434


■ DJ
▼ kz(livetune)
20211231kz.jpg
ブリティシュロックやソウルミュージックをルーツに、欧州エレクトロシーンに精通した独自の音楽スタイルがネット上の話題となり、クラブ関係者~ポップスファンまで、幅広い層に支持され2008年8月「Re:package」でメジャーデビューを果たす。同アルバムはオリコンランキング初登場5位(デイリー最高2位)を記録。
2011年12月には“GoogleChrome -初音ミク篇-”の為に書き下ろした「Tell Your World」を発表。国内のみならず、全世界で話題となり、動画投稿サイトにアップしたところ、約400万回の再生回数を記録する。2012年3月に満を持してNew Mini Album「Tell Your World EP」をリリース。この作品が、オリコンチャートで4位を記録するなど、業界内で絶大な注目を集めた。
近年ではアニソン、ゲーム楽曲等の提供「バトルガールハイスクール」「BEATLESS」などTVアニメの劇伴の制作も行い、活動の幅を広げている。
また、海外アーティストからの注目も高くZEDD、Pharrell Williamsといったビッグネームとのコラボレーションも実現している
エレクトロサウンドをベースにエッジの効いたビートとハイセンスなメロディーラインが新たな世界観を作り出している!!


▼ IOSYS (D.watt&まろん)
nijisanjidjfes_iosys-logo_20160923.jpg
「IOSYS(イオシス)」は1998年10月10日から活動している札幌の音楽制作チーム。
バーチャルライバー「月ノ美兎」「壱百満天原サロメ」「健屋花那」などに楽曲を提供。
東方Projectの二次創作音楽、ジャンルでは電波ソングの制作に定評があり、「スカーレット警察のゲットーパトロール24時」や「チルノのパーフェクトさんすう教室」が人気。
このほかにもDJ出演、トークやゲーム実況のインターネット生放送など活動は多岐にわたる。


D.watt
nijisanjidjfes_2019-03-04_D.watt_%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99-1.jpg
札幌出身。
IOSYS、USAGI Productionに所属する作編曲家/プロデューサ/DJ/おたく。
アニメ・ゲーム・ネット文化を軸とする秋葉原系ポップカルチャーに根ざし、クラブサウンドとダンスミュージックの手法を先鋭的かつポップに昇華したパフォーマンスを持ち味とする。
作編曲家/リミキサー/DJとして、アーケード音楽ゲーム・音楽系IP・VTuber他アーティストへの楽曲提供や、自主リリース企画、国内外でのイベント出演などを中心に活動を展開している。

札幌のサークル「IOSYS」の最初期メンバーとして、同人音楽シーンで活動を開始。
2000年代後半のニコニコ動画黎明期に人気を博した東方アレンジ作品でよく知られる一方、活動の幅は「七条レタス」名義での作詞提供・シナリオ執筆なども含め、多分野に及ぶ。
現在は出身地である札幌を中心に、日本各地を股にかけて活動中。


まろん (IOSYS)
nijisanjidjfe_Maron_photo_05.jpg
音楽制作集団IOSYS所属のオタク兼トラックメイカー・DJ。
beatmaniaIIDXをはじめとした各社音楽ゲームへの楽曲提供や、東方アレンジの制作、VTuberへの楽曲提供など、都内を拠点に活動を行っている。
アニソンクラブシーンをメインターゲットとしたDJ活動もしており、独自の世界観でフロアを圧倒するスタイルに定評がある。


▼ Massive New Krew
MNK.jpg
2008年にJavelinとTachibanaにより2人組のユニットを結成。
2011年より本格的にHardstyleトラックメイカーとしての活動を始め、現在に至る。渋谷WOMBをはじめとする日本のクラブシーンでのライブ・DJ活動も精力的に行い、国内でのHardstyleユニットとして近年大きく知名度を上げている。
リリースするCD・音源は MNKが運営するレーベルのフラッグシップでもある 「Massive Circlez」シリーズをはじめ、 HARDCORE TANO*Cへの参加・楽曲提供等、ハードコアファンには見逃せないラインナップ。
DJブースから攻撃的にフロアを轟かせ続ける重低音。 他と一線を画する激しいライブ・パフォーマンス。今後の活躍は絶対に見逃せない!!!


▼ DJ Genki
nijifesmogra_djgenki.jpg
2009年から音楽活動を開始。
クラブミュージックを中心とした曲を制作し、DJイベントにも精力的に出演する中でその実力を認められHARDCORE TANO*Cに所属する。
音楽ゲーム全般に楽曲を提供しつつアニメ方面でも活躍しており、
ユーリ!!! on ICEのED、ひとりじめマイヒーローのOP、パリピ孔明の劇伴を担当。
他にもポカリスエットやアイシティ、SHOPPINGLISTなどのCM音楽や、アーティストは山崎はるかや飯田里穂、D4DJ等数々の作品に楽曲を提供している。
今後の活動にも目が離せない、期待のクリエイターである。


▼ かめりあ
arsha_new_600x400.png
作曲家、編曲家、および作詞家。

1992年生。2003年、弱冠10歳から母親のPCでDTMを始める。 電波ソングやポップミュージック、ロック・メタル、EDM、ハードコアテクノ、ジャズ、エレクトロスウィング、民族音楽、ラテンなどの広い音楽ジャンルに精通し、制限の無く自由で類を見ない楽曲を作る。
音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」で行われた公募にて楽曲を複数曲収録されたのち、Beatmania IIDXシリーズ、SOUND VOLTEXシリーズ、DDR (Dance Dance Revolution) シリーズ等に楽曲を提供している。

他にも「The Game Award for Best VR Game(ゲームアワード・最優秀VRゲーム賞)」を受賞するVR音楽ゲームBeat Saberに公式楽曲を提供、累計1,800万人がプレーする音楽ゲームosu!にも注目アーティストとして掲載されるなどして、 特に音楽ゲームコミュニティでは国内外で「音楽ゲームファンで知らない人はいないと言っても過言ではない」「Camellia: The King of Rhythm Games(かめりあ:音ゲーの王)」「It's not a rhythm game if it doesn't have Camellia(かめりあが居なければ音ゲーではない、半ばジョーク的に)」との高い評価を得る。

これまでにbeatnation RHYZEのメンバーとして、さいたまスーパーアリーナ、ZEPP Divercity、豊洲PIT等にてDJ出演を行った。

「プリパラ」「ゆるゆり」「ラピスリライツ」シリーズに楽曲やリミックスを提供し、またHololiveのバーチャルタレント「獅白ぼたん」「宝鐘マリン」「Mori Calliope」「Hakos Baelz」やにじさんじ「ラトナ・プティ」、Webライター「ARuFa」に楽曲を提供するなど、インターネットをベースにしたサブカルチャーでの根強い人気を誇る。

男性ボーカロイド「VY2V3」公式デモソングの制作、「蒼姫ラピス生誕祭」でのDJ出演、「初音ミクのミクミクメイクミク」にてED楽曲を提供するなど、ボカロPとしても活動を行っている。

Hololive Englishのメンバーとサウンドトラックを制作するなどし、海外でのファンが非常に多く、日本語/英語の二ヶ国語でコミュニケーションを取るなど国際的に活動している。


▼ DJ WILDPARTY
anisonair07_image1.jpg
18歳でキャリアをスタート。
ウルトラ・ボーダーレスを信条に活動し、2012年に自身の初メジャーリリースとなる『MOGRA MIX VOL.1 mixed by DJWILDPARTY』をEMIよりリリース。
7月にはLAで開催されたANIME EXPOに出演。他にも香港でのアニソンDJイベントや
上海のボカロフェスでの出演、国内でもNHKラジオでの公開収録でのDJ出演や黒崎真音のバックDJを勤める等頭角を現していく。日本最大級のアニメイベント『AnimeJapan』のオフィシャル前夜祭である『AJ Night』に2015年、2016年と連続出演。三森すず子やLiSA、上坂すみれなど国内トップ声優、アニソンシンガーと共演を果たす。
2015年にポニーキャニオンから『アニソン コンピレーションMIX CD ULTRA ORANGE MIX!!01 〜 P’s ANISONG 〜 Mixed By DJ WILDPARTY』、ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントから『WARNER BROS. HOME ENTERTAINMENTANIME-THEME SONG SUPER MIX by DJ WILDPARTY』とアニソン原曲中心のDJ MIXを立て続けにリリースした。
これまでの共演アーティストとしてfripSide、ALTIMA、Wake Up, Girls!、内田真礼、水瀬いのり、川田まみが挙げられる。アニソンだけでなく国内最大級のEDMフェスである『ULTRA JAPAN』や『electrox』への出演等、年間120本以上の出演を果たす。聴き手の価値観を押し広げ、新しいジャパン・ カルチャーの伝道師になることが期待される若手No1の超新世代として大きな注目を集めている。


■ VJ
▼ Naohiro Yako (Bunkai-Kei records/flapper3)
elemog_yako_photo_main.jpg
2010年よりトラックメーカーのGo-qualiaとともにオンラインレーベル"Bunkai-Kei records"を主宰。分解系でのリリース・企画のプロデュースをするほか、「OUT OF DOTS」や「with a future」「大ネットレーベル祭」などのイベントオーガナイズや、「elemog」「癒音」等のイベントでレギュラーDJとしても活動。分解系レコーズ「CreativeCommandsCompilationData」のリリースにて2012年に文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品賞を受賞。
またVJとしてこれまでにULTRA JAPAN・ULTRA KOREA・FUJI ROCK FESTIVAL・ROCK IN JAPAN・sonar sound tokyo・WOMB ADVENTURE等VJ出演、19歳時にVJソフトmotion dive.tokyo performance package映像ディレクションを担当、VJバトル"VisualJam vol.2"優勝。近年はbanvox・kz(livetune)の専属VJも行い、banvoxのロゴ・ジャケットのアートディレクションも担当。
2002年よりメディアデザインプロダクションflapper3 Inc.の設立メンバーとしても活動し、Go-qualia・kz (livetune)・BUMP OF CHICKEN・古川本舗などのMV制作や、初音ミク「マジカルミライ」・安室奈美恵・三代目JSB・でんぱ組.incなどのコンサート演出映像等を手掛けている。

http://bunkai-kei.com
http://flapper3.co.jp


▼ clocknote.
clocknote_ph_sq2.png
クリエイティブディレクター・テクニカルアーティスト。TRIBALCON.所属。映像制作、ライブ制作、VJなど、エンターテイメント分野を中心に媒体を選ばず活動。


▼ chaosgroove
nijidjfe2023_chaosgroove_artistphoto2.jpg
VJ / Visual Artist. 通称カオグル。
クラブでのVJの他、バンドやバーチャルアーティストのライブ映像演出を担当。

https://twitter.com/chaosgroove
http://westronica.tumblr.com/


▼ higrasy
n%20ijisanjidjfes_higrasy_artistphoto.png
2020年4月に「VIRTUALIZE REALIZE」のレギュラーとしてVJデビュー。
その後も「SUPERCHAT」「VIRTUAFREAK」「Vの宴」「電音部 AREA MEETING -HARAJUKU-」「ANISON MATRIX!!」「にじさんじDJフェス2023」「MOGRA 15th ANNIVERSARY」等のイベントに出演。
現在もVR_izeチームとして配信・現場問わず活動の幅を広げている。

Twitter(X):@higrasy_