20250221 09:30~

MOGRA presents にじさんじDJフェス2025 sponsored by にじフェス -DAY1-

23DJFES_fix_1225_700.jpg
Flyer Design by. GraphersRock

2月21日~23日の3日間、幕張メッセ7ホールで『にじさんじDJフェス』が開催決定!
『にじフェス2025』同会場で過去最大規模のにじさんじDJイベント!
にじさんじDJとして、DAY1「健屋花那」「弦月藤士郎」、DAY2「社築」「星川サラ」、DAY3「鷹宮リオン」「ましろ爻」が参加決定!
2025年も"にじさんじライバー"と"にじさんじ楽曲に携わるクリエイター"によるDJフェスをお楽しみください!

にじさんじ 7th Anniversary Festival
https://fes.nijisanji.jp/2025/
にじさんじDJフェス2025
https://fes.nijisanji.jp/2025/dj/
▷ 入場に関するご案内
https://fes.nijisanji.jp/2025/info/

---------------------------------------------------------------
■ 公演名:MOGRA presents にじさんじDJフェス2025 sponsored by にじフェス -DAY1-」
■ 日時:2025.2.21 (金)
■ 時間:OPEN 09:00 / START 11:00 / CLOSE 17:00
■ 会場:幕張メッセ国際展示場ホール7
https://www.m-messe.co.jp/facility/#floorMap
(会場住所:〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1)
 ※秋葉原MOGRAでの公演はございません。ご注意ください。
■ 会場アクセス:
 JR京葉線 『海浜幕張駅』から徒歩約5分
 JR京葉線 『幕張豊砂駅』からは徒歩約20分
 JR総武線・京成線『幕張本郷駅』から『幕張メッセ中央』行きバスで約17分
※駐車場、障がい者用駐車場について
 イベント専用の駐車場はございません。会場周辺の公共駐車場をご利用ください。
 なお、会場の周辺道路および駐車場は混雑が見込まれます。
 ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
■ 公式ハッシュタグ:#にじさんじDJフェス

【チケット情報】
■ 料金:通常入場券 5,000円(税込) / 入場券(にじフェス入場券割引)1,500円(税込) / 当日券(にじフェス入場券割引):2,000円(税込)
■ チケットお申し込み:
[ 楽天チケット先行抽選 ] https://r-t.jp/fes.nijisanji25/dj/r
[ 海外先行 ] https://r-t.jp/fes.nijisanji25/dj/pre/en
 1月23日(木) 18:00 ~ 1月27日(月) 23:59​

[ 一般発売(先着) ] https://r-t.jp/fes.nijisanji25/dj
[ 海外一般販売 ] https://r-t.jp/fes.nijisanji25/dj/en
 2月11日(火)12:00 ~ 2月19日(水) 23:59

■ 認証について
ご登録されております電話番号に不備がある場合、発券のご案内をお届けすることができません。
万が一、当日までチケットの表示ができない、顔写真の登録が間に合わなかった場合には、会場入場口付近に特別対応窓口を設置しておりますので、そちらまでお越しください。なお、本人確認ができない場合や入場される方の端末の電話番号を登録されていない場合はご入場いただけません。
注意事項をご確認の上、有効な身分証を必ずご持参いただきますよう、お願い申し上げます。
https://fes.nijisanji.jp/2025/attention/

■ 顔写真登録・審査締切スケジュールについて
最終登録期日として「参加公演の5日前まで」と記載がございますが、当日まで顔写真の登録は可能となります。審査がございますので、お早めにご対応いただくようお願いいたします。
登録完了まで間に合わなかった場合には、上記記載の特別対応窓口までお越しください。

https://x.com/nijisanji_app/status/1892169768041697499

「チケットに関するお問い合わせ」
楽天チケット カスタマーサポート 
電話:050-5893-9366(平日10:00~17:00)
問い合わせWEBサイト
https://ticket.faq.rakuten.net/s/ask

[ 当日券 ] 
本イベントでは、当日券(にじフェス入場券割引)のみ当日販売をいたします。
※公演日と同日の「にじさんじフェス2025」の入場券をお持ちの方のみ購入いただけます

[ 当日券情報 ]
・販売場所:にじさんじフェス2025 幕張メッセ2F 中央エントランス 7ホール前
・販売価格:2,000円(税込)
・決済方法:
-現金
-クレジットカード
 楽天カード、Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover
-電子マネー
 楽天Edy、交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、nanaco、WAON、QUICPay、iD
-QRコード決済
 楽天ペイ、au PAY、PayPay、d払い、SmartCode、インバウンド決済
※混雑状況によって販売の一時停止、終了をする可能性があります。詳細は現地で情報をご確認ください。
※公演日と同日の「にじさんじフェス2025」の入場券(アトラクション参加券付きを含む)をお持ちの方は、割引で本イベントの入場券をお申し込みいただけます。
※「ホールイベント観覧券」は、「DJフェス 入場券(にじフェス入場券割引)」の対象外となります。
※当日ご入場の際に、「にじさんじフェス2025」の入場券を確認いたします。
お持ちでない場合や、異なる開催日の入場券のみお持ちの場合、差額3,500円(税込)をお支払いいただくこととなりますので、予めご了承ください。

---------------------------------------------------------------
【 LINEUP 】
■ にじさんじDJ
健屋花那
弦月藤士郎

■ DJ
烏屋茶房
原口沙輔
MATZ
ヒゲドライバー
YASUHIRO(康寛)
DJ WILDPARTY

■ VJ
clocknote.
そる
LAKU

---------------------------------------------------------------
■ TIME TABLE
09:30 OPEN / 11:00 START
11:00~11:40 YASUHIRO(康寛)
11:40~12:20 MATZ
転換(10分)
12:30~13:10 健屋花那
転換(10分)
13:20~14:00 原口沙輔
14:00~14:40 ヒゲドライバー
転換(10分)
14:50~15:30 弦月藤士郎
転換(10分)
15:40~16:20 DJ WILDPARTY
16:20~17:00 烏屋茶房
17:00 CLOSE

---------------------------------------------------------------

■ にじさんじDJ
▼ 健屋花那
nijifes2025_dj_5.png
病院で働く女の子。彼女の笑顔で健康になった人は多い。
世界中の人々を元気付けようと、ライバー活動を始めた。
不器用で、採血は苦手。
https://www.youtube.com/@SukoyaKana
https://twitter.com/sukosuko_sukoya


▼ 弦月藤士郎
nijifes2025_dj_3.png
皇国に仕える官吏。「神」の管理や、「神」との連絡役を任されている。
変わり者が多い「神」を相手に抜け目のない仕事をしており、周囲からの評価は高い。
https://www.youtube.com/@GenzukiTojiro
https://x.com/1O46V


■ DJ
▼ 烏屋茶房
nijifes2025_karasuya.jpeg
宮崎市出身。12歳の頃にギターを始め、MTRによる音源作成を始める。
友人の勧めで同人音楽活動を開始するにあたり、ニコニコ動画を活動拠点とし、初期は東方アレンジを中心に投稿。
2010年6月の「wonder wander」を処女作としてボカロPに転向。
2014年3月に発売されたコンセプトアルバム『goodnight, wonderend』でdueよりメジャーデビュー。
2015年、TVアニメ「VALKYRIE DRIVE -MERMAID-」のEDテーマを作詞・作曲したことを皮切りにアニメソングの分野にも進出。
2019年10月には日清カレーメシ「カレーメシ×ゾンビランドサガ」リリックビデオにて商業映像作家としても活躍。
2020年8月4日、YouTubeにアップロードされている、自身が作詞作曲を務めた楽曲「お願いマッスル」のMVの視聴回数が2億を突破。
現在もアニメ・アイドル・Vtuber等幅広く楽曲を提供している。


▼ 原口沙輔
MOGRA15thDay3_%E5%8E%9F%E5%8F%A3%E6%B2%99%E8%BC%94.png
2003年生まれの音楽家。
幼少期からDTMに触れ、これまでテレビ番組やゲーム音楽、劇版、CM曲の提供、アーティストプロデュース、企画などを手がける。
自身で作詞、作曲、編曲、Mix、アートワークまで行い、ソロ作品ではボーカロイドとのデュエットや、映像を制作することもある。主なワークスに、新しい地図joinミュージック、郷ひろみ、崎山蒼志、Buffalo Daughter、久保田利伸、大塚愛、なかねかな、ウマ娘プリティーダービー、東京2020パラリンピック閉会式楽曲制作、「MAISONdes」とハローキティのコラボレーション楽曲、2024年春にリリースされる「学園アイドルマスター」へ全体曲『初』を提供。ビルボード・ジャパン「ニコニコVOCALOID SONGS TOP20」では楽曲『人マニア』が18週連続の首位
を獲得し歴代最多首位記録を更新。同MV はYouTube で 2500万再生超え、また「ボカコレ2024冬TOP100ランキング」で楽曲『イガク』が1位を獲得した。
さらに2024年 第7回APPLE VINEGAR-Music Award-で1stアルバム『アセトン』が特別賞を受賞した。


▼ MATZ
nijifesmogra_MATZ0004-Edit.jpg
北海道札幌市出身のアーティスト。
ダンスミュージックから影響を受け、10代で楽曲制作を開始。SoundCloudに公開したオリジナルトラックが全国各地のDJユーザーから注目を集め、2016年にアメリカ・マイアミで開催された“Ultra Music Festival”でもサポートされ、 Ultra Japanに2年連続出演を果たす。
TV番組「関ジャム∞完全燃Show」でも取り上げられる。
2017年にデビューEP『Composite』をリリース。収録曲の『I See You feat. Ruby Prophet』がiTunesダンスシングルチャートで2位を獲得。
デビュー作の反響を受け、日本人で初めて海外レーベルの「Enhanced Music」(イギリス)、「Media Records」(イタリア) からRemix楽曲をリリース。
2020年3月に1st Album『TIME』をリリース。これまでに、BE:FIRST、NIJISANJI EN, SKY-HI、キズナアイ、NovelCore、KEMIO、東京ゲゲゲイ、竹内唯人、などの楽曲をプロデュース。和田アキ子、倖田來未らのRemix制作。
“東京ガールズコレクション”の公式コンピレーションや、CM楽曲制作まで幅広く手掛ける。2022年、ユニバーサルミュージックから1st single「STAY feat.SURAN」をリリースして世界デビュー!
ダンスミュージック界の次世代アーティストとして注目を集めている。


▼ ヒゲドライバー
nijifes2025_higedriver.jpg
ピコピコ音を駆使したポップサウンドを得意とした作曲家兼、シンガーソン
グライター。
自身の作品のほかにも、歌手・アイドル・ゲーム・アニメへの楽曲提供、他
アーティストとのコラボ等を積極的に行っている。

代表作品
・SDガンダム バトルアライアンスEDテーマソング「Error」 ヒゲドライバーfeat.湯木慧
・デリシャスパーティ♡プリキュア 前期EDテーマソング「DELICIOUS HAPPY DAYS♪」
・LoLスターガーディアン2022コラボレーションシングル「Everything Goes On」ポーター・ロビンソンとの共作
・Re:ゼロから始める異世界生活後期EDテーマ「Stay Alive」等


▼ YASUHIRO(康寛)
nijifes2025_yasuhiro.jpg
「東方Project」のアレンジ楽曲の制作から同人活動をスタートし、2013年にボカロPとしてデビューする。
代表作には「踊れオーケストラ」「ねぇ、どろどろさん」「アブソリュート」等がある。
現在ではボカロ楽曲のみならず、Vtuberやアニメ作品への楽曲定曲をしている。


▼ DJ WILDPARTY
anisonair07_image1.jpg
18歳でキャリアをスタート。
ウルトラ・ボーダーレスを信条に活動し、2012年に自身の初メジャーリリースとなる『MOGRA MIX VOL.1 mixed by DJWILDPARTY』をEMIよりリリース。
7月にはLAで開催されたANIME EXPOに出演。他にも香港でのアニソンDJイベントや
上海のボカロフェスでの出演、国内でもNHKラジオでの公開収録でのDJ出演や黒崎真音のバックDJを勤める等頭角を現していく。日本最大級のアニメイベント『AnimeJapan』のオフィシャル前夜祭である『AJ Night』に2015年、2016年と連続出演。三森すず子やLiSA、上坂すみれなど国内トップ声優、アニソンシンガーと共演を果たす。
2015年にポニーキャニオンから『アニソン コンピレーションMIX CD ULTRA ORANGE MIX!!01 〜 P’s ANISONG 〜 Mixed By DJ WILDPARTY』、ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントから『WARNER BROS. HOME ENTERTAINMENTANIME-THEME SONG SUPER MIX by DJ WILDPARTY』とアニソン原曲中心のDJ MIXを立て続けにリリースした。
これまでの共演アーティストとしてfripSide、ALTIMA、Wake Up, Girls!、内田真礼、水瀬いのり、川田まみが挙げられる。アニソンだけでなく国内最大級のEDMフェスである『ULTRA JAPAN』や『electrox』への出演等、年間120本以上の出演を果たす。聴き手の価値観を押し広げ、新しいジャパン・ カルチャーの伝道師になることが期待される若手No1の超新世代として大きな注目を集めている。


■ VJ
▼ clocknote.
clocknote_ph_sq2.png
クリエイティブディレクター・テクニカルアーティスト。TRIBALCON.所属。映像制作、ライブ制作、VJなど、エンターテイメント分野を中心に媒体を選ばず活動。


▼ そる
%E3%81%9D%E3%82%8B.jpg
あにめないと!! / かっこいいアニソンがかかるイベント / Vocaloid High
東京秋葉原を中心に活動、アニソンだけでなくVOCALOID、VGMなど幅広く好きなもののVJをしつつ、作品や雰囲気に寄り添った表現を心がけながら、楽しくお酒を飲んでいる。


▼ LAKU
nijisanjidjfes_LAKU_VJprof01.png
VJ。映像作家。
Vtuberをきっかけにクラブカルチャーに興味を持ち、
2020年から本格的にVJ・映像制作活動を開始。
ライブの演出映像やMV、またVR_ize LABとしてライブのテクニカルサポートなども務める。