20241212 18:00~

アニソンオールディーズ

anisonoldies_2021.jpg

あの頃の音に触れるたび、あの感動が鮮やかに蘇る。

12年以上前のアニソン・特撮ソングでお酒を楽しみませんか?
リクエストもお気軽にぜひ!


毎月第二・第四木曜
18:00 OPEN
23:00 CLOSE
料金:1000円 (1ドリンク付き)

【Drink】
¥500〜
【Food】
¥600〜

■GUEST LIVE 21:00~
高橋 秀幸

■DJs
WAN(えぼりゅ/あにめないと!/八百万機関/アニソンクラブNEXT)
SO-1(天挑五輪DIVE會/アニソリューション/善悪二次元論)
後藤王様(後藤王国/Club Lovers)
DJ たけもし(JCF/超級覇王電影弾/らうまと)


※お休みのDJさんもいたりします。

▼高橋 秀幸
oldies20241212_%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%A7%80%E5%B9%B8%202024_takahashi.jpg
1973年4月12日 山形県生まれ A型

2008年に「炎神戦隊ゴーオンジャー」OPをサラリーマンシンガーとしてデビュー。それ以降、毎年戦隊シンガーの活動と並行して、毎週土曜日放送中のテレビ神奈川「キッズ劇場ピース」に歌のおにいさんとしての活動や童謡の制作&歌唱、読み聞かせ、子育てセミナー等活躍しながら、2012年に再び「特命戦隊ゴーバスターズ」OP歌手の特命を授かる。そして、2013年4月からは念願だったアニメ「探検ドリランド-1000年の真宝-」OP主題歌を1年間務め、2014年6月からは、声優「沖佳苗」元AKB48「田名部生来」をアシスタントに迎え、新形態のweb番組「ヒデはフルスロットル!?」が開始! 2015年9月からは、全国放送のアニメ「フューチャーカード バディファイト ハンドレッド」のOP主題歌と挿入歌を担当!2019年からはボーカルスクール「TaKaPa School(たかぱスクール)」の主宰として東京、大阪、福岡でボーカルスクールを開講。2021~22年にスクール主催のコンサートを人気アニソンシンガーを数多く招き成功させる。子供から大人まで様々な年代に愛される歌手として、そして新人育成やアーティスト、イベントプロデュースまで。2024年も戦隊、アニソンと縦横無尽に活動中。

■代表曲
2008年3月19日
炎神戦隊ゴーオンジャー『炎神戦隊ゴーオンジャー』主題歌

2010年3月17日
ガッチャ☆ゴセイジャー『天装戦隊ゴセイジャー』エンディングテーマ

2012年2月29日
バスターズ レディーゴー!『特命戦隊ゴーバスターズ』主題歌

2013年5月22日
Go ahead!『探検ドリランド -1000年の真宝-』主題歌

2015年10月21日
Beyond the limits『フューチャーカード バディファイト100』主題歌

2018年6月29日
KEEP“GO-ON!”Vシネマ「炎神戦隊ゴーオンジャー 10 YEARS GRANDPRIX」主題歌


▼WAN(えぼりゅ/あにめないと!/八百万機関/アニソンクラブNEXT)
wanartist.jpg
90年代初頭、コスプレイベントスタッフからアニソンDJになり、現在はコスプレフェスタや
コスプレヘブン、ヲタリズム他多数のイベントにレジデントDJとして参加し、関東を中心に
精力的に活動している。
1コーラスを次々と繋いでいくディスコスタイルプレイを基本とし、幅広い年代のアニソンを
使いこなす。


▼後藤王様(後藤王国/Club Lovers)
king510.jpeg
毛穴開いたアラフォーヲタクおぢさん、ちなみに幸は薄い。
乙女は常に可愛くあれを信条に、見た目は中年、背丈は子供、踊る姿は1.5m級小人。
年甲斐無く暴れます、餌は与えないでください、麦酒は下さい。


▼DJ たけもし(JCF/超級覇王電影弾/らうまと)
1577495828.jpg
基本的には百合と眼鏡っ娘を溺愛するただの大食いダメ人間。
なのにアニメ好きが高じてDJやらVJやらを始める。
気が付けば平野綾のFCイベントでVJやったり、
例大祭の公式コンピCDに関わったりとやイベントの裏方スタッフとして活動する毎日。

▼SO-1(天挑五輪DIVE會/アニソリューション/善悪二次元論)
%E3%81%9D%E3%83%BC%E3%81%84%E3%81%A12024.jpg
アニソンDJとしては、自身のイベント『天挑五輪DIVE會』を皮切りに、
皿師屋や軟鉄ボーイズといったユニットでの活動も展開。
ただ、かつてロックDJと名乗っていた面影はない。

古い曲、特にロボットもの・特撮ものが好み。
出席率は低いものの、oldiesの最古参レギュラー。