20231230 14:00~

MOGRA YEAR END PARTY 2023 -DAY-

MOGRA-YEAR-END-2023_DAYre.jpg
OPEN 14:00
CLOSE 21:00
DOOR / TICKET ¥4,000 (+1D)

▼ 優先入場チケット ※12/20(水) 18:00~販売開始
https://t.livepocket.jp/e/mogra_yearendparty_2023day

※入場の際に公的写真付身分証明書の提示をお願い致します。
※未成年者と身分証が確認できない方も入場自体は可能ですが酒類提供は出来ません。

▼ LINEUP
YUC'e
Pa's Lam System
NEXTLIGHT
NUU$HI
Batsu
has
14
LIFE is SAMPLING
Invaders
DJ HeeroYuy
KillU
ムラタナナ
zibasiri

▼ TIME TABLE
14:00 14
14:45 has
15:30 LIFE is SAMPLING
16:15 DJ HeeroYuy
16:55 Invaders
17:40 NUU$HI
18:20 NEXTLIGHT
19:00 Pa's Lam System
19:40 YUC'e
20:20 Batsu

YUC'e
main%20%282%29.png
作詞・作曲・編曲から歌唱まで全てをひとりで手がけるマルチクリエイターアーティスト。特定のジャンルに縛られない彼女だけの音楽スタイルでリリースしたアルバム「Future Cαke」はSpotifyバイラルチャート、iTunesエレクトロミュージックチャートで1週間以上1位を獲得。2023年には「Welcome to CEO Cat Center」を発表。アメリカや東南アジアを中心に多数のイベントに出演するなど海外での人気が高く、Spotifyでのリスナーは半数以上が海外からの視聴者で、グローバル市場で活躍する大きなポテンシャルを秘めた注目アーティスト。自身の楽曲以外にもPlayStation®4 Lineup Music Videoでは楽曲制作と歌唱を担当。またディーンフジオカの「Let it snow!」やm-flo loves BoAの「the Love Bug」に加え、2021年に50周年を迎えたルパン三世のオフィシャルリミックスを手掛ける。その他バーチャルシンガーYuNiや、hololive IndonesiaのPavolia Reineに楽曲提供を行うなど、トラックメイカーとして幅広く活動している。

Bandcamp https://yuce0903.bandcamp.com/
Twitter https://twitter.com/yuce_e
Soundcloud https://soundcloud.com/yuce-2
Youtube https://www.youtube.com/c/YUCe_ch
Homepage https://t.co/xNcOffxLkB

Pa's Lam System
mogra20211231_plsphoto.png
ハイクオリティーでキャッチーなダンスミュージックをジャンルを横断しながら制作し続けている3人組トラックメーカーユニット。
2014年5月にフリーダウンロードでリリースされた楽曲「I'm Coming」は国内のDJだけでなく、海外のDJ達にも広がり高い評価を得た。
Porter RobinsonといったポストEDMトラックメイカーによるサポート、BBC Radio1をはじめとする国内外有名ラジオ局での放送、Skrillex傘下のWEBメディアNESTHQや、世界中に影響力を持つアメリカのインディ系音楽情報Pitchforkといった各種メディアでも紹介されグローバルに注目を集める。
2016年にはTOY'S FACTORYから初のデジタル配信EPとなる「TWISTSTEP」を、2017年にはファーストアルバム「Whatever」をリリース。
SUMMER SONICやSXSW、Anime Expoなど、国内外のイベント、フェスへの出演や
リミックス制作、ゲーム、CM、アーティストへの楽曲提供などジャンルを問わず幅広く活動を続けている。


NEXTLIGHT
icon_2000.png
ボカロエレクトロレーベル「NEXTLIGHT」がDJチームとしても活動開始。
次世代のボカロエレクトロサウンドの可能性を広げるべく、多数の楽曲、コンピレーションアルバムをリリースしている。
Reno, picco, みつきを中心に不定形メンバーでのDJパフォーマンスを行う。
https://nextlight.io/


NUU$HI (from ARANCK)
hard_nuushi_artist%20photo.jpg
現在 25歳の千葉県在住の Producer,DJ
幼少の頃からピアノ教師の祖母やレゲエシンガーの父親などがいる音楽に囲まれた環境で育ち、Classic,Pops や Rockなど様々な音楽ジャンルの影響を受けつつ、それらを使ったDancemusicを始め幅の広い音楽を制作している。
近代Dubstepレーベルの最大手Disciple Recordingsから自身の初ヒット作となるSakura VIPをリリースし、2020年にDubstep アーティストのOolacileが設立した新進気鋭のインターネットレーベルHalcyon から1st EP Fairy Taleをリリースした。
またVirtual Riot,12th Planet, Excision,Slander,Subtronics,Fox Stevenson,K?d,Luca Lush,Wethanや、その他大勢の有名プロデューサーに楽曲をサポートされる。2021年10月には自身初のアメリカツアーを行い成功を収め、2022年現在もツアーに行くなど精力的に活動を行っており2022年12月10日に行われたsubtronics主催のフェスCyclops Cove 2に出演するなどもした。


Batsu
ebimog11th_batsu.jpg
2009 年、親戚からの勧めで DJ 活動を開始。2013 年大阪で行われたサブカルチャーイベント
「GIRAMATE(ジラメイト)」で同世代の DJ に触発され
自らもアニソンやインターネットミュージックでも DJ を行うようになる。
現在は関西にとどまらず、その活動の幅を広げている。また同時にトラックメイクも行っており、
2015 年に「ゆざめレーベル」から、2016 年には「TREKKIE TRAX」からオリジナルの楽曲をリリ
ース。近年では「終物語」放送完結記念〈物語〉MIX(monagataRemix)や AIKATSU ANION
"NOT ODAYAKA" Remix への楽曲提供等、リミキサーとして高い評価を受けている


has
has_ArtistPhoto_sub.jpg
Future Beatsを中心にHouse、Disco、R&B、Bass Musicなどイベントによって様々なジャンルをプレイ。都内主要クラブで活動し、YOSAとTAAR主催の「MODERN DISCO」にも2018年より出演。アーバンな雰囲気や空間づくりに定評があることからクラブ以外のカフェやナイトプールなどでの出演も多く、精力的に活動の幅を広げる。
国内アーティストだけではなくBreakbot、 Lido、 Nina las vegas、SHIFT K3Y、 Hoodboiなどの海外アーティストとの共演も果たし一躍注目を集める傍ら、オーガナイザーとしても積極的に活躍。自身が主催するパーティ「BOUNCE UP」では、LH4L、R3LL、bo enなどを海外から招致し、国内のシーンでも注目を集めている。
https://twitter.com/hasu_has
https://soundcloud.com/hasu_has

14
2206_%E5%86%99%E7%9C%9F8%20%2814%29.jpg
1995年生まれのターンテーブリスト。
深夜番組で放送されていたダンスバトルのDJスクラッチのショーケースとDMC WORLD
DJ CHAMPIONSHIP 2007のDJ Rafikに衝撃を受けバトルDJをスタート。
GRIND DJ BATTLE 2019 優勝
DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS 2019 東海予選優勝
DMC JAPAN FINAL 2019 3rd Place
2019 IDA JAPAN Technical Category 優勝
ポーランドで開催されたIDA WORLDに召集され準優勝を果たすなど、アニメやゲームと
いった日本の文化を取り入れたジャンルレスでボーダーレスな音楽観で頭角を現し始めた
新世代のターンテーブリストである。


LIFE is SAMPLING
hard_lis.jpg
バンド/クラブカルチャーにおいて映像制作・デザインで携わってきた経験を元に、「街」や「空間性」を意識したイベントの構築を目標に掲げ2020年に結成。
メタルコアバンド”FALLING ASLEEP”と共同で【INNER CITY】を主催。
BassMusicを主軸にMetal,Techno,Trap,IDMなど叙情的且つ激しい音楽に共感し、
ジャンルに拘らないアプローチで渋谷を中心に活動。


Invaders
invaders_alpha_1.png
2022.5.6 発足。 日本で活動するトラックメイカー・クリエイター計8名による新世代のレーベルプロジェクト。
https://linktr.ee/invaders_jp


DJ Heero Yuy
v4g202209_djheeroyuy.jpg
Mission complete...
https://twitter.com/DJ_Heero_Yuy
https://soundcloud.com/uxxwlntgbehh


KillU
202302_killu.png
DJ、VJ、映像クリエイターとして活動。
音楽大好き


ムラタナナ
muratanana_icon.png
2022年3月多摩美術大学 大学院修士課程卒業。VJ、イラストレーションなどで主に活動。 オリジナルアニメーションなどを使用したVJを好んでします。2018年にROCK IN JAPAN、 COUNTDOWN JAPAN1819でサポートVJとして出演。頑張り中。


zibasiri
zibasiri.jpg
1995年生まれ。2017年よりVJとしての活動を開始。
力強い映像展開と充実したライブラリを組み合わせ、縦横無尽なスタイルで空間を演出する。
自身のホーム、池袋での『ClubLaymans』『A-Sound Clash』や、秋葉原MOGRAにて毎月開催中の『Tokyo Geekstyle』を中心に多角的に活動中。
新木場ageHa・川崎CLUB CITTA'開催の『宴シリーズ』多数出演のほか、『日清食品 POWER STATION [REBOOT]』にて「FLOW」「NIGHTMARE」出演時のVJ演出として参画。
2022年には渋谷clubasia『patchwork2022』出演や、バーチャルアンデッドユニット「BOOGEY VOXX」による全国ツアー『#BLACKVOXX_TOUR』東京公演に出演など躍進を続ける。