20231227 19:00~

VIRTUALIZE REALIZE ORIGIN vol.05

VRize03.png
「ここが、僕たちの「原点」。」

「Virtual Culture×Dance Music」を掲げたイベント、VIRTUALIZE REALIZE。
そのスピンオフとなる平日開催のイベント、VIRTUALIZE REALIZE ORIGIN!

VR_izeのコンセプトはそのままに、プレイヤーやオーディエンスなどのあらゆる人々の「原点」となる事を目指して。
本編とはまた少し違ったラインナップのパーティーをお届けします。

止まることのないグルーヴの中で、一緒に踊りませんか。

◆ DAY : 2023.12.27 (Wed.)
◆ TIME : 19:00 START / 23:00 END
◆ VENUE : 秋葉原 mogra
◆ ENTRANCE : 2500yen (1D)
◆ HASHTAG : #VR_ize / #mogra

◆ Official Twitter : https://twitter.com/VR_ize
◆ Official Twitch : https://www.twitch.tv/vr_ize

※入場時、顔写真付き身分証のご提示が必須となります。

【GUEST DJ】

▼AZK
VRizw01.png
澁谷梓希の DJ 、アーティスト名義。
2016年、クラブチッタで開催されたイベント「さーくるふぁいあー」にてDJデビュー。
ジャンルを問わない選曲と独自のプレイで話題を呼ぶ。好きな音楽はHardstyle。
活動は日本国内のクラブイベントに留まらず、2019年には米アトランタで行われた『Anime Weekend Atlanta』でもプレイし話題を集めた。
国内では有名クラブハウスでのイベントに定期的に出演。現在は楽曲提供、作詞やリミックスなど積極的に行う。2023年いっぱいでAZK名義のDJ活動を引退することが決まっている。


▼Kakeru(MOTTO MUSIC)
VRize02.png
2015年より活動開始。電音部、MEGAREX、初音ミクDigitalStarsなどへ楽曲提供をしている。また音楽プロジェクト「MOTTO MUSIC」の総合プロデューサーとしてマルチに活動を広げている。

【Regular DJ/VJ】
VRize00.png
▼まかか (こけつ / Restricted[R18] / きゃらそに / アニメ君)
2013年7月にDJ活動を開始
自分の「好き」をDJプレイの中に取り入れるスタイルでプレイ中はブース内で大きく動き回っている。

北海道札幌で開催される「きゃらそに」にて多くの著名人との共演やアニソンクラブイベントの総決算、宴シリーズに出演
オフ会的イベントから生まれたアニソンDJイベント「こけつ~Hole of the tiger~」の主催している。
エモいという言葉をよく口にするが実はよく分かっていない。

Twitter : https://twitter.com/gyaomakaka

▼Dat Cat (VLTG / DJxDJ / The Attic)
2020年4月より活動開始。
ハウスを中心にしたプレイを展開しながらも幅広いジャンルを好む雑食オタク。
暗い部屋で聴くデカい音でご機嫌になる。

Twitter : https://twitter.com/DatCat_v

▼FAIO (ASTELOIDs/ボカフリ!/VLTG)
2015年に地元御殿場にてDJ活動を開始。
インターネット音楽やVOCALOID音楽、Virtual Cultureのクラブミュージックをジャンルレスに取り入れたDJプレイを得意としている。
自身の立ち上げたASTELOIDs、VIRTUALIZE REALIZE(以下、VR_ize)ではイベントのオーガナイズ、映像演出のディレクションを担当。
VR_ize LABではテクニカルディレクターとして外部のイベントへの技術支援を行なっている。
2021年にはMIKU EXPO ONLINE Digital StarsでのVault Kidの映像演出ディレクションを担当。
同年開催のDigital Stars 2021でもRenoの映像演出ディレクションを手がけた。
その他にもDJ NATSUMIやDJ AZKなどのアーティストの、配信イベントの映像ディレクションを手掛けた。
2022年からはLife Like a Live!などのバーチャルオンラインフェスの制作にも携わっている。
様々な面からVOCALOIDやVirtual CultureにおけるDJ文化を広げていこうと活動を続けている。

Twitter : https://twitter.com/FAIO1230

▼Future record (VLTG / The Attic)
2020年1月、DDJ-400で砂場を駆け回るオタクに憧れ、自身も機材を購入。
加速してくインターネットに「待って無理」と崩れ落ちながらも立ち向かい、ついに現場に立つことに。なんで?
VTuberをキッカケに本格的に音楽にハマりだし、VTuber楽曲を中心に最近はDrum and Bassなどにも興味津々。
好きな曲を、大きな音で、皆に楽しく聞いてもらうため、頑張るぞ。頑張れ。

Twitter : https://twitter.com/ma4ma_Frec

▼higrasy (Next Streaming)
2020年4月に「VIRTUALIZE REALIZE」のレギュラーとしてVJデビュー。
その後も「SUPERCHAT」「VIRTUAFREAK」「Vの宴」「電音部 AREA MEETING -HARAJUKU-」「ANISON MATRIX!!」等のイベントに出演。
現在もVR_izeチームとして配信・現場問わず活動の幅を広げている。
急に大声で「ソ」と鳴く。

Twitter : https://twitter.com/higrasy_

▼LAKU (Invaders)
VJ。
Vtuberをきっかけにクラブカルチャーに興味を持ち、 2019年11月に所属サークルのDJイベントにて人生初映像制作・初VJを経験。
その面白さに魅せられ、本格的にVJ活動を開始。合わせて映像制作も行なっている。
2020年4月よりDJイベントVIRTUALIZE REALIZEのVJとして奮闘中。

Twitter : https://twitter.com/LAKU1313