20120324 23:00~

秋葉原重工 - Akihabara Heavy Industry Inc. #4

2012/03/24 (Sat.) 23:00 - 05:00
秋葉原重工 - Akihabara Heavy Industry Inc. #4

ahi_4.png

■notice
※成人を証明する公的身分証(顔写真付)の提示が必須となります。
公的身分証=運転免許証、パスポート、学校法人発行の学生証、住基カード等です。社員証やtaspo
は不可です。
顔写真付がない場合は身分証を複数提示して下さい。例:保険証とクレジットカード
※キャパシティオーバーの場合は入場制限となります。予めご了承下さい。

■entrance
Door 2,500 JPY / 1d
w/f 2,000 JPY / 1d

■GUEST DJ
A.Mochi ( Figure )
Takami ( REBOOT / MOON AGE / BUZZ×3 / 7 )
和泉幸奇 ( 荒御霊 / technoA )
causalitizm ( Material Cause Records )

Atsushi Ohara ( LINEAR / Assaultworks )
Fumiaki Kobayashi ( gatearray recordings )
Takayuki Kamiya ( Synesthesia / プロジェクト魔Q / Linkage )
wat ( THRUST / ExTEND )

■VJ
12d
Akira Fukuoka ( Raw-Fi )
beef_m ( signal / bitcore )
KAZUMiX & PePcoMiX ( 1st-impact )
TATSDESIGN

●Time Table
DJ
23:00-23:45 wat
23:45-00:30 Takayuki Kamiya
00:30-01:15 和泉幸奇
01:15-02:00 A.Mochi
02:00-02:45 Fumiaki Kobayashi
02:45-03:30 Atsushi Ohara
03:30-04:15 Takami
04:15-05:00 causalitizm

VJ
23:00-00:30 12d
00:30-01:15 Akira Fukuoka
01:15-02:00 Akira Fukuoka vs. TATSDESIGN
02:00-02:45 TATSDESIGN
02:45-03:30 KAZUMiX & PePcoMiX
03:30-04:15 KAZUMiX & PePcoMiX vs. beef_m
04:15-05:00 beef_m

A.Mochi ( Figure )

amochi_pic.jpg
東京を拠点に、ライブアクトやDJとして活動する日本人テクノ・プロデューサー。
2006 年より「Hardsignal」、「Tremors」などからコンスタントに12インチのリリースを重ね、2007年にはLuke Slaterのレーベル「Mote-Evolver」から2作品をリリース。2008年にはAlex Bauのレーベル「Kumo」より2枚の12インチをリリースした他、Francois K.のレーベル「WaveTec」からリリースした後、2008年10月には、現在、世界で最高のクラブと称されるBerghain(ベルクハイン)のレジデントDJ、Len Fakiのレーベル「Figure」からリリースした「Battry EP」が数々の第一線のDJ達にプレイされ話題となる。
2009年にFigureからリリースした「Black Out EP」はワールドワイドで好セールスを記録。同年、Len Fakiのヒット曲""Death By House""のリミックスを手掛け、Sven Vathの「Cocoon Recordings」からリリースされた。2010年にはファーストアルバム「Primordial-Soup」をFigure(日本盤CDはMusicMineより)からリリースし高い評価を得る。翌2011年にはSystem7のアルバム「Up」の先行シングル「PositiveNoise」のリミキサーとしてCarl Craigと共に起用され「A-Wave」よりリリースされた他、Figure、Yoshitoshi、Trapez等からオリジナル、Remixのリリースを予定しているなどその快進撃は続いている。リミックス音源も多く、Cocoon、A-Waveの他にもDubfire (Deep Dish)のレーベル「SCI+TEC」や「Figure」「Craft Music」からも彼のリミックス音源がリリースされており、オリジナルも含め、今までに10枚を超える12インチをリリースしている。他にもChris Liebingのレーベル「CLR」のポッドキャストにミックスを提供するなど、常に海外からの高い注目を集めている。
トレードマークでもある力強い重厚な楽曲はワールドクラスの錚々たるアーティストにプレイサポートされ、高い評価を得ている。2010年には石野卓球がオーガナイズする「WIRE10」に出演を果たし堂々のパフォーマンスを見せ、初のヨーロッパツアー(ベルリンのBerghain、フランスのフェス「Nordik Impakt」にも出演する)を行い、2011年も国内はもとよりオランダの「Solar Weekend Festival」へ出演するなど海外での活動も精力的に行っている。今現在、一番リアルタイムなテクノを作り出し、世界のシーンを揺さぶることができる日本人プロデューサー、A.Mochi。その名を覚えておいて、損はないだろう。

http://amochi.re-sound.jp
http://www.facebook.com/amochiofficial
http://twitter.com/A_Mochi
http://www.myspace.com/amotch
http://www.residentadvisor.net/dj/a.mochi


TAKAMI ( REBOOT / MOON AGE / BUZZ×3 / 7 )

Takami0324.jpg
95年からDJを始め、現在は「REBOOT@elevn(西麻布)」、「MOONAGE@ageha(新木場)」、「BUZZ×3@ROCKWEST(渋谷)」、「7@ArcH(新宿)」のレジデントDJとして活躍中。
他、テクノ、ハウス、を問わず都内、地方各所、07年には香港など、様々なパーティーでゲストプレイし意欲的な活動を行っている、CRISTIAN SMITH、HARDFLOOR、SUBHEAD、MARCO BAILEY、CRISTIAN VARELA、TOM EHADESなど来日時にもプレイし、「TECHNO」を基本とした、独自の選曲と安定感のあるプレイスタイルは、幅広いオーディエンス、DJの間で評価が高い。
2002年9月には自身、MOON AGE RECORDINGSから初リリースとなった「AGAINST THE OVERDRIVE E.P.」はQ'hey、DJ SHUFFLEMASTER、YAMA、DJ UIROHなどから高い評価を受けた他、ドイツのクラブ誌「raveline」では5つ★の評価を得て、話題を呼んだ。
数多くのトラックをリリースし、その楽曲のオリジナリティーの高さからリミキサーとしても作品を提供している。


和泉幸奇 ( 荒御霊 / technoA )

%E5%92%8C%E6%B3%89%E5%B9%B8%E5%A5%87%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99.png
同人小説作家・アレンジャー・DJ。
07年より東方系同人サークル「荒御霊」として活動開始。クラブパーティ「音盤夜行」レジデントDJ。
近年は特にミニマルテクノ・テックハウス路線にフォーカスし、精力的に東方アレンジ作品を発表し続けている。
11年には、東方同人では珍しいアナログレコード「HADES / DENDERA」をリリース。
その傍ら、テクノDJとしても活動の幅を広げ、自らのパーティ「technoA」を初めとする数多くのパーティでミニマルに偏重したプレイを行う。


Causalitizm ( Material Cause Records )

causalitizm.png
99年より10年以上に渡りテクノ/ハウスDJ兼クリエイターとして活動。
これまでの手法に内外的な限界を感じたため、
自身のルーツであるハードエッジな音楽を現代に昇華すべく、
2012年1月よりCausalitizmとして活動を開始。

http://mxcxrx.fool.jp


TATSDESIGN

tats_prof.jpg
デザイナー。1985年、長崎県生まれ。
“TATSDESIGN”名義で音楽作品とそのプロモーションに
関するデザイン、VJ、パフォーマンス等の活動を展開。

http://tatsdesign.com/