FLAG’S Vol.25 -9th Anniversary-
『美少女ゲームソング』×『クラブミュージック』をコンセプトとしたパーティー
それが『FLAG’S(フラッグス)』です!
途切れることなく流れ続ける美少女ゲームソングを聴きながら、
メインフロアでがっつり踊ったり、ラウンジでゆったり語り合ったりと楽しみ方は自由!
美少女ゲーム漬けの一夜を共に過ごしましょう!
クラブイベントが初めての人も大歓迎!
是非、この機会にクラブカルチャーに触れてみませんか?
美少女ゲームソングを中心に、アニメやコンシューマ化作品などの関連楽曲を
オタク文化の最先端 秋葉原”MOGRA”からお届けします!!
■EVENT
FLAG’S Vol.25 -9th Anniversary-
■OPEN & START
2025.06.14 (Sat) 23:00〜
■DOOR
¥2,500 + 1D(¥700)
*20歳未満の方のご入場はお断りさせて頂きます。
入場の際に顔写真付公的身分証明証の提示をお願いいたします。
■GUEST DJ
Alicemetix
LU-I
■DJ
OREO
Epsilon
terrace
14
Fujieda
Exocet
Reverie
ゆーきっと
やょ
Nero Chroco
■VJ
ZUMA
宮人
KANI-Pan
出演者は予告なく変更する場合があります。
あらかじめご了承ください。
出演者は後日公開のタイムテーブルにてご確認ください。
Alicemetix
2016年より活動を開始した日本の音楽プロデューサー兼DJ。
キャッチーでエモーショナルな楽曲、エネルギッシュなサウンドを手掛ける。
DJにおいては、広範なジャンルとBPMを行き来する予測不能で自由なプレイスタイルが特徴。
2019年、初のアルバム『My Name is Alicemetix』をリリース。
代表曲「My Name is Alicemetix (2019 Rework)」や「Utopia」など全7曲を収録。
2021年、Kijibatoとの共作「Communication Magic feat. をとは」を発表。
同年、コナミの音楽ゲーム『DANCERUSH STARDOM』に楽曲「Bloody Bounce」を提供。
2022年、新しいスタイルのハウスコンピレーション・アルバム『House*Catch On』を企画し、自身も「When U」を制作。
2023年、新作EP『Air Stamp』をリリース。うぐをボーカルに迎えた「New Stage」を含む全4曲を収録。
2024年、twin azure (Synthion + RuuChan) – mizuiro (Alicemetix Remix) を提供。
5月にはアメリカサンノゼにて「AniClover」に出演。10月には暴力的にカワイイに出演。
音楽レーベル「Stardrop Records」をKijibatoと共同運営し、新たな音楽の探求を続けている。
【Links】
■YouTube
https://youtube.com/alicemetix
■SoundCloud
https://soundcloud.com/alicemetix
■X
https://x.com/alicemetix
■Website
https://alicemetix.com
LU-I
北海道在住のトラックメイカー、2010年より音楽活動を開始。
UK HARDCOREやPopなEDM、Hands UP等を基軸として幅広くオリジナル楽曲、リミックス楽曲を製作。
近年ではA-Remix Nationシリーズ・音召缶等への楽曲提供や、
テレビアニメ「リトルバスターズ!」や「Summer Pockets」の公式リミックス等多岐に渡り活動を続けている。
URL : http://studiolu-i.tumblr.com/
OREO
2010年頃より、美少女ゲーム楽曲を中心にDJとして活動を開始。
『ERG Night』や『Restrected [R-18]』のレジデントを経て、
2016年より秋葉原”MOGRA”にて”美少女ゲームソング”と”クラブミュージック”の融合をコンセプトとしたイベント『FLAG’S(フラッグス)』をオーガナイズしている。
DJ以外にも、美少女ゲーム楽曲レーベル”SHOT MUSIC”からリリースされたコンピレーションアルバム『SONO MAKERS 2nd ALBUM 創 -sou-』や
美少女ゲームメーカー”オーガスト”作品『あいりすミスティリア!』初のキャラクターソングアルバム『Be summer Plus』の制作に携わるなど、活動の場を広げている。
Epsilon
アメマドイ在住のトラックメイカー
2012年頃より美少女ゲームソングのRemix制作を開始。
HardcoreやDrum&Bassを軸として、SHOT MUSICやVisual Art’sにRemixを提供する傍ら、美少女ゲームソングイベント『FLAG’S』を中心にDJ出演している。
推しブランドはオーガスト・ウグイスカグラ。
terrace
彼ならではの感性で繰り出す変幻自在なプレイは数多くの人々を笑顔にする。
幼い頃から魔女っ子に憧れを持ち続けた結果、好きな属性がマジカルに凝結してしまった93年代。
しっとりした曲とMAXコーヒーが好き。
14
1995年生まれのターンテーブリスト。
深夜番組で放送されていたダンスバトルのDJスクラッチのショーケースとDMC WORLD
DJ CHAMPIONSHIP 2007のDJ Rafikに衝撃を受けバトルDJをスタート。
GRIND DJ BATTLE 2019 優勝
DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS 2019 東海予選優勝
DMC JAPAN FINAL 2019 3rd Place
2019 IDA JAPAN Technical Category 優勝
ポーランドで開催されたIDA WORLDに召集され準優勝を果たすなど、アニメやゲームと
いった日本の文化を取り入れたジャンルレスでボーダーレスな音楽観で頭角を現し始めた
新世代のターンテーブリストである。
Fujieda
2014年に地元福島にて、美少女ゲームソングイベント「FFF」を発足後、
東北関東を中心に様々なイベントにゲスト出演。
現在は秋葉原MOGRAにて開催されている「FLAG’S」に所属。
Remixと原曲をうまく使い分け「クラブっぽさ」を感じさせる展開を武器にしたスタイルで活動中。
21年10月からは在住を関東に移し、美少女ゲームソングイベントシーンの活性化を目指している。
Exocet
2013年末にアニメ・美少女ゲームの楽曲を中心にDJ活動をスタート。
地元名古屋に戻り、2018年頃よりプレイを再開。
直近ではアーティストバックDJも務め、名古屋での美少女ゲームソングシーンの興隆に加担している。
Reverie
曲が作れるオタク。
青春時代を音ゲーとDTMに捧げ、その後アニメと美少女ゲームにハマることでこのようになってしまった。
HyperでRaveなリミックスを作るべく、日々精力的にコンテンツを摂取している。
得られなかった青春の憧憬からか、ハーレムものよりボーイミーツガールな作品が好み。
ゆーきっと
2015年 月あかり夢てらすクリスマスパーティーにて本格的にDJとしての活動をスタート。
元々はダンスをやっており、アニソンダンスバトルなどのシーンでDJの経験を積み
2016年5月から「JOYFUL SOUND ANIMATION!!」を主催し、2018年1月からは秋葉原MOGRAにて「Turn_on」を主催。
アニソンからキャラソン、女性向けや美少女ゲームソングなどを幅広くカバーし、心地よいミックスとフロウの良いプレイを心掛けている。
アニメは凪のあすからが大好きでこれに準じた切ない青春系の作品が好きであり、音楽的には四つ打ちの綺麗な曲が大好きである。
最近では様々なイベントにゲスト出演を果たし、よりいっそうアニメとDJを楽しみに毎週を過ごしている。
やょ
2020年末にDJ活動を開始。
明るく元気な曲調を主食とし、電波やバンド等の楽曲を幅広く扱い「楽しいフロア」をモットーにプレイすることを心掛けている。
普段はアンセムから外れた作品や楽曲を求め、広大な電子の海に身を潜めており、時折発現する”自我”は、その産物であることが多い。
Nero Chroco
HyperRave主宰。
2017年より音楽活動を開始。
真っ当にオリジナル曲を作っていたはずが、美少女ゲームソングRemixを作り始めいつの間にかそれだけになってしまった。
2020年より美少女ゲームソングDJとしても活動を始め、Remixとクラブミュージックを交差させたプレイに定評がある。
ZUMA
2012年頃からアニクラ(もちろんエロゲソングオンリー中心)で遊ぶようになり
2013年3月よりVJとしての活動をスタート。
「フロアの高まりを全力サポート!」
だの、
「楽曲・DJ・フロアの人々だけじゃなく、ゲームそのものもイベントの主役にしたい!」
だの体の良い言葉を並べているが、結局本人はブースに立ちながら目一杯楽しんでいるだけである。
宮人
2013年ごろから美少女ゲームソング系DJイベントに通い始め、2014年にVJデビュー。
クラブ感やネタなど、楽しそうな面白そうなことは積極的に盛り込んでいきたいタイプのVJ。
KANI-Pan
月からホームステイしにきたお姫様との出会いをきっかけにエ■ゲの世界に飛び込む。
2021年冬よりVJを活動スタートし現場では美少女ゲームソング、VRではクラブミュージックのVJとして活動中。
新しい技術と美少女ゲームVJの可能性を求め試行錯誤している。
■注意事項
・入場には顔写真付きの公的身分証が必須となります
・20歳未満の方の入場はできません
・飲食物の持込はできません。
・車やバイクで来た方や未成年の飲酒は禁止です。
・会場内は全面禁煙となります。
・会場内に荷物は置けません。コインロッカー、簡易クロークを積極的にご利用下さい。
・貴重品の管理は各自でお願いします。盗難・紛失は一切の責任を負いかねます。
・近隣の迷惑になるので店付近で騒がないで下さい。