20130331 15:00~

茶箱 10周年 in MOGRA

おかげさまで茶箱は今年で開店から10周年となります!!
今年一年を通じて、お世話になっているクラブやバーなどで10周年記念イベントを開催します。
そして!第一弾は日頃から懇意にして頂いている秋葉原MOGRAさんをお借りして、茶箱とMOGRAにご縁のある方をお招きして楽しいパーティーを行います!


■やる日と時間
2013/3/31(SUN)
15:00-21:00


■参加費は?
¥2,500yen(1d)
【割引とか】
*tweetviteでの参加表明、もしくは茶箱10周年記念バッジのご提示で
¥2,000yen(1d)


■出演者(敬称略)
【すごいDJ】
◯OSVR
◯skirtdisco
◯Yamajet
◯gassyoh
◯uinyan
◯後藤王様
◯wat


【かっこいいLIVE】
◯BUBBLE-B feat.Enjo-G
◯Sugiyama Keiichi


-茶箱 10周年 in MOGRA Tweetvite-
http://tweetvite.com/event/sbc10mogra
-茶箱-
http://sabaco.jp/

出演者プロフィール

■BUBBLE-B feat. Enjo-G (バブルB フューチャリング エンジョージー)
BBEG.jpg
トラックメイカー/映像のBUBBLE-Bと、MCのEnjo-Gによるユニット。様々なダンスミュージックの形態に変化するBUBBLE-Bのトラックに、グルメやレジャーを題材にしたリリックを無感情かつ汚い声でしつこくシャウトしつつ印象的なムーブをするEnjo-GのMC、そして映像との組み合わ せは、非日常の高揚感が求められるクラブシーンにおいて皆が忘れかけていた日常の高揚感を、鮮烈なインパクトと共にフロアに残していく。「走りのセダン」 「Enjo-Gのシャッシャッシャッ」など数々のトラックをドロップ。
「Enjo-Gのぽぽぽほ~ん」はYouTubeでの再生回数が530万回を越え、YouTube総合ランキングにて1位を獲得。またこの3月には新曲「Yo! Sexy Girl」をiTunesにて配信リリースした。


■Keiichi Sugiyama (STUDIO QAREEB)
keiichi%20sugiyama.jpg
ミュージシャン/カレー・スパイス研究家
Rez(SEGA) やChild of Eden(UBI SOFTWARE)、初音ミク -Project DIVA- シリーズ(SEGA)など多くの音ゲーのサウンド制作/技術支援に携わりつつ、GACKT、中村あゆみなど多くのミュージシャンの打ち込み/シンセサイ ザーサポートをこなす自称「音楽・ゲーム両業界の隙間家具」。
ソロ活動ではPCDJライブスタイルを基本としたEDMとアンビエントという極端な振り幅でフロアを惑わせつつ、各種イベントでカレーを販売し「何者か判らない感」を常に醸し出している。
今回はカレー販売ではなくPCDJライブスタイルでガツンと参戦予定!


■ぅぃにゃん (アニゲのん! / 後藤王国)
nyanui.jpg
http://uinyan.com
https://soundcloud.com/ui_nyan

「uinyan.com」主宰。

「絶対フォローしておくべきツイッターアカウント100選」「人気ツイッターアカウント50選」「fav+RTされてるツイッタラーランキングベスト50」など数々の賞に選ばれた、日本を代表するソーシャルツイートクリエーター。
ドラムンベースを土台に、ゲーム・アニメ・マンガのみならず、テレビ実況・懐古ネタ・乞食速報といった幅広いジャンルを吸収したクロスオーバーなプレイ・スタイルは、長年にわたり国内海外各地の業界関係者や多数のクラウドから根強い人気を誇る。2012年には765プロダクションやシェリル・ノームとの共演を果たすなどの活躍を見せた。
ソーシャル新時代の旗手であり、日本で最も注目すべき2次元アイコンの一人である。


■#SkirtDISCO(MarginalRec./こしまえん)
SkirtDISCO01.jpeg
条件反射で好きな曲をひたすら繋いで重ねていくオフィスレディー。
2010年からDJのようなことをUstream配信で始め、気付いたら「#SkirtDISCO」と呼ばれるように。
転職、転籍、浅草・新宿2丁目のパーティーで遊んでいた経験や、『テニスの王子様』の影響を色濃く受けたプレイをする。
2012年にはAnime Expoのオフィシャルダンスイベント【AXDance】や、腐女子向けアニソンイベントにも出演。このままどこに突き進んで行けばいいのか!


■Yamajet (貯金ゼロ)
yamajet_chokin.jpg
幼少の頃より取り組んだクラシックピアノの技術と経験を活かし、音楽ゲームに没頭。
多大な影響を受け作曲を始め、現在では主に美少女ゲームの主題歌・BGM制作、ボイス収録等を行いつつ同人活動にて暗躍。
またDJ活動も精力的に行い、自身でオーガナイズするパーティー「ビア充」を始めとする様々なイベントでプレイ。
昨年夏に台湾の大型ライブハウス・台北Legacyで開催されたイベント「2012 Cytus LIVE Concert@Taipei」にも出演し、クラウドを(ビールの力で)熱狂の渦に巻き込んだ。
「イエーイ!」「(ビール)おいしい!」など、思ったことがそのまま口に出てしまう絶叫系MCに定評がある。


■OSVR (おしぼり)
osvr.png
https://twitter.com/_OSVR_
http://www.ustream.tv/channel/dj-osvr

17 歳よりDJの真似を始める。詐欺技術を駆使した自我ドヤ写真を10年以上webに放出し、《気を付けよう!甘い自我撮りと、インターネット!》と警鐘を鳴 らす。void main()1&2、THE DOCTOR AFTER DEATH 7、レイブ窮、游[asobi]、90年代ナイト、白日夢、LA★BOUM1&2、GET WiLD、マシーナリーメランコリー、木端微塵1&2&3、ビッグビート復活祭、greenwater、SUNRAY、 highschool discours、都市と星、D.Q.N.、Twit And Shout、tennage of the year、Gibraltar、JUKE BOX、CAVITY、be-wave歌舞伎町ラウンジ等を通過し、Ustream引籠り中。

「日本のPRINCESS SUPERSTAR」「残念ぷり半端ない」「礼儀正しいスモーカー(笑)」「グロかわ」「日本一のセルフカメラマンw」「一般的に見て不自由なひと」「デ ジカメ無くしたらたぶん死ぬ」「同僚のPCの壁紙がお前の写真だった」と激励の声多数。近年はスタンダードなクラブミュージックレコードを段ボール封印し、幼少よりお年玉で買い貯めたバブル期迄の国産ディスコ歌謡に路線変更。「曲間が繋がらないのは個性」が口癖の勘違い甚だしく中2病から卒業できない、 腐女代表。


■wat [ THRUST / 秋葉原重工 ]
wat.jpg
東京都在住。そのむかしは偏執的ないちビデオゲームプレイヤーだったが、テクノとその周辺の音楽に傾倒。ほどなくしてDJとしてのキャリアをいつの間にか ひっそりとスタートさせて以降、ミニマルダブ~ハードテクノをその軸としつつ、もろもろを広義のテクノとして捉えたプレイで様々なシチュエーションやロ ケーションでDJする機会に恵まれる。現在は秋葉原MOGRAで不定期開催されているテクノパーティ[秋葉原重工]のレジデントDJを務め、ここ最近で は、新宿歌舞伎町のど真ん中で開催された屋外イベント[Re:animation]や、同会場初のテクノパーティとなった[SOLISTA Presents ReVO]への参加をはじめ、国内でも屈強なパーティフリークが集う釧路/北見、そして広島への遠征、落合soupの企画によるイベントへの参加やDJミックスのリリースなど、幾度となくその身の丈を乗り超えるような活動を展開した。

また、早稲田茶箱の店長であるエージ(Eiji Okada) と共にはじめた自主サークル/レーベル、[THRUST]を母体とした駆け出しのトラックメーカーとしても、DJとともにその活動の幅を少しずつ拡げている。


■Gassyoh(Maltine Records)
Gassyoh_feat_aduchan.jpg
あづちゃんと記念撮影、楽しいな♪


■後藤王様(写真は26歳ぐらいの写真です、、、)
king_gotoh.jpg
エージさんと出会って既に10年以上、王様初めて16年。
今年でアタイは42歳!まだまだ、、パリーピポーするよ!
昨年彼女と別れ失うものは何もない、ただパーリーがあれば!
そう!パーリーよ!!パーリー!パリパーリー!
写真は昔エージさんと出会った頃の、過ぎ去った20代真っ盛りの頃、
時は流れる、愛は流れる、私の方が寂し顔して、、、
心にいつもデカルチャー、当日ハッスルさせて頂きます。